スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年01月02日

12/29のゲーム


湖陵ダートフィールドに行きました。
参加30名超えてたかな。
SCATからは3名参戦

今年の撃ち納めにふさわしい充実したゲームになりました


当日の動画 RPKの2戦ぶん

去年のうちにUPしたかったですが忙しくて間に合わず
今回、作り方の手順を変えて
先にaviutlで動画本体作ってエンコード
それからゆっくりで声入れもう一回エンコード
このほうが処理が軽く若干時間も短縮できました


令和2年はSCAT団体で
2回のダートフィールド参戦と
2回の遠征を目標にしたいです

最近キャンプのネタで盛り上がってます
サバゲ民は冬場でもお構い無しです
機会があれば連絡回して賑やかにやりたいです
でかいキャンプイベントの情報もあるので楽しみですね  


Posted by 黒兵衛  at 05:50Comments(0)

2019年11月21日

11/17の動画ほか

先日の湖陵ダートフィールドの動画
ラストの耐久戦



動画の中でも触れてますが
今回、旧式GoProのレプリカ使てみました
額にマウントは意外と使い勝手が良かったです
たしか3000円くらい+ヘッドマウント1500円くらいで
サバゲ動画入門用にはいいかもです
中華製の廉価版ゆえか
コントラスト調整が鈍く、赤っぽくなるシーンがちらほら
拡張子がmovで、ゆっくりMMに直で読み込まないので(方法はあるらしいけど)
いちどmp4に変換するのがめんどくさかった
それと
レンズガードの周りにカモテープ貼ったら隅っこに写り込んだ。剥がしとこう
ケースの中で音を拾わないので、水中は無いと割り切ってマイク穴開ける予定

最近はカメラ付けてサバゲしてる人す増えてますが
動画UPまでする人はまだ少ないです
増えてくれる事に期待
と言いつつ、私も最近サボってますがw

動画ではMP7使ってます
寄る年並か、軽い銃が欲しくなってねぇ
近距離なら必要十分の性能と控えめなパワーがイイネ
まだ記事書いてなかったので近々書いてみる予定  


Posted by 黒兵衛  at 16:15Comments(0)

2019年11月17日

昔話に花が咲くw

11/17 久々に湖陵ダートフィールドに行きました
また例の如く半日ですがw
かなり長らく行けてなかったので嬉しかったです

ゲームは午後から
・リーコン戦
フィールド一周パトロール 斬新で面白かった
小隊組んで隠密潜行なんて何年ぶり?
前進→交戦→殲滅→まではキマったが
ルート選定ミスって復活してくる敵の抵抗厳しく
全滅は免れたけどミッション失敗
・スパイ戦
いきなり味方スパイ倒した上に即死。最悪だ
・通常戦2回
開幕ダッシュ即死でオワタ
フラッグ間近まで行くがバックアタックかけて味方との連携ミスでFF
・30分耐久戦
コレはやったりやられたり
ちょっとは撮れ高になったかなぁ


そしてこの日は
昔大阪でサバゲやってた頃に接触あった人と、こんな僻地で会いました
もう20年以上前の話、最初はお互い判ってなかったりしてw
歳取って雰囲気も名前も変わっちゃってますから。お互いナイスミドルだわ
チーム名だしてからは盛り上がりましたねぇ
昔のチームメンバーとは
私は音信不通ですが、Sさんは連絡取っておられるようで、レアキャラ発見レベルのネタになるのかもw
わりと強豪としてシノギを削ってた時代が今思えば懐かしいです
今後はまたダートフィールドでマメに会えると思います


昔あって今欠けてるモノ、補充したいです
情熱とかレーム意識とかチーム同士の割拠とか

また後日、動画を上げる予定です  


Posted by 黒兵衛  at 22:30Comments(0)

2019年08月02日

M9電動ハンドガンを補修ついでにカスタム

最近、交戦距離ほかいろいろな関係で
ハンドガンを抜くことが増えました
今頃になってハンドガンの面白さに目覚めてきた感じです
抜きが早いカイデックスホルスターを買って余計に楽しくなりました
M9用のが無いから92F用に穴開けて使用


しかし最近、調子が良くないw
討ち取るのに弾の出が悪く無駄な苦労がww

この銃もけっこう長く使っていて
今まで内部はノーメンテでした
最近は給弾不良も多発し、初速も60台中盤に落ちたので、思い切って弄ってみる


外観は
スライドに3Dプリンタ製のレイル付けて
T1タイプのダットサイト載せ
バッテリーはリポ運用してます


今回一番のキモは給弾不良対策
いろいろ試行錯誤した結果
タペットがノズルを押し下げる部分に
4㎜パイプ被せてカサ増し
ノズルガイドをカサ増ししてスプリングのテンション上げる
で、きっちり治りました

マガジンのほうも、スプリングがヘタって最後まで弾が上がらないので、数発ぶん犠牲にしてカサ増し

カスタムパーツも組んでみました
PDIのスコーピオン用バレル
ライラのスプリング、シリンダー、ピストンヘッド、サイレントダンパー
SBD取り付け
以上かな

それとグリスアップ、コレが重要でした


初速は64→74
もっと上を狙えると思いますが、とりあえず妥協します。費用対効果はうーん...
静かになるの謳い文句でヘッドとダンパー変えましたが、スプリングで帳消しです
燃費は4割増し?くらい上がってる気がする

でもまぁ
確実に弾が出るのが一番重要だし
分解整備にも慣れました
思い切って弄って良かったと思います


なお、分解カスタムには、電拳さんのHPを大いに参考にしました
全て網羅されてて有難いです
  


Posted by 黒兵衛  at 15:47Comments(0)

2019年06月15日

リポバッテリーの処分

一歩間違うと爆発するリスクのあるリポバッテリー
安全に捨てられるように、塩水で放電してみます
歴けっこう長いですが、今回が初めてです


li-po li-fe ni-nh などいろいろです。めんどくさいので纏めてw
長いこと頑張ってくれたヤツ
すぐイカれたヤツ、なんぼも使わなかったヤツ
自作したヤツ  いろいろです

最初は静かですが
だんだんシュワシュワしてきて
一晩すると味噌汁状態に
中のリチウム塩でも溶け出してるのかな?

こーゆー風になるんですねぇ
そして不燃物へGO!
みなさんも、ゴミの分別をするように
危険なのもは処理する時の事故を考えて廃棄しましょう


参考までに引用させて頂きます

  


Posted by 黒兵衛  at 14:00Comments(0)

2019年05月28日

matrix SR47 俺的仕様w サーマル載せ

気が付けば一年更新してなかったorz
サバゲ自体は半日さまを続けながらやってます
去年夏の猛暑から、山陰全体のACTが下がってる気がします
派手なイベントでもないかいなぁ・・・

最近買ったニューウェポン!
SR47 7inchMlokバージョン 
ちょっと静音意識したカスタムww

今まで懸案だった、一本モノの長いトップレールがあり
念願のアクセ一列配置ができました
バレルとレールのズレがないのでスコープ載せるのもラク
最初からM4にしとけって? 確かに(笑)
AK党の私にとっては最大級の妥協ですねぇ
単にマガジン買換えケチっただけですが・・・・・・

バレルをちょいエクステしてマルイのナイツサイレンサー取付け
このサイレンサー、けっこう弄ってます
死蔵してたエアブレーキピストンとヘリカルギア組込み
モーターをマルイのEG1000に交換
グリップをフツーのM4に交換(穴空いてたら砂入るし)
さらに
気分でAKS74Uなみに短くできるのがいいですねぇ

そして~!
究極死蔵品になってたサーマルをタンデム搭載!!

こんな感じに見えてます
ようやっと、実力を発揮できそうです
昔の仲間がyoutubeでコレの上位版な銃で
8耐でMVP取ってたのを見て触発されて衝動買い~

ちなみにカスタム前は
サイクル、セクカ4枚の16:1で15発でしたが
フルストローク23:1 EG1000で12発です
モーター替えずだと9発でした。う~ん
宇宙人の体液グリスは進化して真っ青だったし
やっぱ中華銃の安いのは、最初にオーバーホール必須ですねぇ

使い勝手は、2回サバゲしましたが上々です
ただ、サーマルのゼロインは相当苦労させられ、ダットの覗き方による調節で妥協です
それと最近暑くなってきて、昼間は感度悪しです
発射音はかなり曇ってますが、撃たれる側に立たないと実感はワカリマセン
ルートが違えば聞こえ辛いくらいでOKですね
でもまだ
静音を目指すにはやり込み要素ありそうです



今後は
web上の活動も復調させていく予定です
blogメインだとアクセスは増えるけどコンタクトには至らない
HP&bbsメインのほうが確実なのは
どこのチームやフィールドでも同じのようです  


Posted by 黒兵衛  at 17:42Comments(0)

2018年06月07日

6/3のゲーム

ソロだったので、こっちに書きますw

画像お借りしました

仁多フィールドへ行ってきました
例の如く午後半日コース
天候は晴れ 参加は24名くらい

半日でも充実したゲームになりました
ユニットとして纏まりがある方々が赤黄双方にいるだけで
ゲーム内容が劇的に良くなりますね
こーゆー方々がどんどん増えていってほしいです


当日の動画です
動画撮るカメラについて悩み中・・・・
とりあえずPANA2台体制に移行しようかなっと
  


Posted by 黒兵衛  at 20:23Comments(0)

2018年04月18日

AKマークスマンカスタム(仮)

先回同様、冬眠中のヒマつぶしですw

前々からトライしてみたかった
「電動ガンでとこまで精度でVSRに近づけるか?」

いちばんアドバンテージ感じるシリンダー容量ですが
最近いろんなサバゲーマーがM40A5でサバゲ動画上げてるのを見てると
何とかなるかと思うようになりました

違いはいろいろありますが
最大の懸案は、ピストンとノズルの停止位置
常に一定で最大ストロークのVSRに対し、電動ガンはバラバラです
いらん動きが挟まると当然バラつきが出ます
僅かな違いですが、弾道に与える影響はけっこう大きいです
今回はその辺りを攻めてみようと思います

ピストンが後退し、ノズルが発射位置で停止している
いわゆるプレコックの状態に持っていきたい
ギア&レバーの機械式では慣性で停止位置が一定にならないので
電子式の制御でプレコックに持っていきたいと思います
まぁ今回はセミオンリーでいいんじゃねって事でw


とりあえず
いちいち組替えるのも面倒なので思い切って衝動買い E&L AKS74KTR
以前購入して眠ったままになってるバースト回路(akipiko製?)
あとはスコープとモーターと外装パーツを調達

組込み自体は至ってシンプルです
モーターから2本、トリガーから信号線2本、バッテリーへ2本・・・
+-間違えないように、コネクター付けて・・・ てな感じ
そんなに大きくないので、トップカバーに収まります
中華製お決まりの最初の分解調整の際、割切ってカットオフレバーを外しました
電子制御オンリーで信頼してみようと・・・

ここからトリガー調整ですが
回路についてるちっこい-ネジでやります
はい、コイツは手動です!
自動で計算してくれる回路はまた余裕がある時に換装!
ギリギリ2発出るまで緩め、その後締めていく
最初はズレてますが何発か撃ってると定位置に収まるようです
目安はチャンバー下から覗いてノズルが前進しきってるトコロで止めるように・・・
メカボックス出して見る時は、真下ちょい前にセクターチップが来るように・・・
意外とラフな調整でOKですが、いかんせん簡易な回路のため
ピストン13枚くらいの所で妥協します。これ以上の調整は職人ワザです
手動なのでバッテリー電圧変化でタイミング狂いますが、その都度調整です


先日の6耐ゲームでちょっとだけ使ってみました
VSRまでは至りませんが、グルーピングは確実に向上しました
虚を突いてしっかりエイム取れてる時は、ココに当たるかなぁぐらいの感覚が掴めます
vsrなら「次は耳だ・・・」ですけどね
また実際のグルーピングもちゃんと取ってみようと思います
しかし・・・
燃費が悪い。当然といえば当然ですが
200発そこそこでリポ7.4v1300maの0.3vぶんくらい消費しますし
電圧低下によるトリガーのズレが出ます
巷のハイソな電子トリガーみたいにバンバン撃つのは厳しいか


本気で完成させようと思ったら
ちゃんとした電子トリガー組まないとダメですね
負荷の重さを考えるとギアとモーターのトルクアップ必須
それ以前に、AKで目指すのは無駄に茨の道を進むだけですw
フレームもマウントも歪みまくっててドンピシャの軸線が出ませんからww
普通にM4系、究極言えば19枚歯のSR25をオススメします

なお、このカスタムはあくまで初弾の精度のみを追求したもので
レスポンスだけ考えればハイサイを極めたほうが早くて確実です



うちのAK

ぜんぶE&L製(笑)
さすが実銃部品横流しの噂が立つ出来、極めて頑丈ですw
リアルなのはいいけど、錆び方までリアルなのは頭痛のタネです
頻繁にCRC吹かないとすぐサビます
歴浅い人にはお勧めしかねますww  


Posted by 黒兵衛  at 20:00Comments(1)

2018年03月24日

ダッジオーブン

ここんとこ、scatでは
季節天候お構いナシでキャンプする事が増えてきました
火を囲んでの雑談&メシ、いい楽しみです


ヤフオク中古で衝動買い
コンビタイプのダッジオーブンです
フタとフライパンを兼ねるのがいいですね
私も何か作ってみようかなっとw
サバゲだけじゃなく、子供とアウトドア楽しむためにも・・・

来てすぐ焼き入れして
香味野菜で鉄の味を飛ばして
もったいないのでそのまま鶏肉とカットトマト足して食べました
だいぶ食べてからblog上げるの思いついたので中身減ってます

次はいつ使うかなぁ?
案外サバゲより回数多くなったりしてw  


Posted by 黒兵衛  at 17:39Comments(3)

2018年02月11日

maple leaf のパッキン

山陰も冬真っ只中 絶賛冬眠中です
(blogのほうはもっと先からかw)

この時期でも雪が少ないフィールドでは開催ありますが
今年は天候に恵まれず、中止を余儀なくされ
なかなかサバゲできません
禁断症状出そうですわw


こーなってくると
ついつい銃を弄ってみたくなるもの
前々から興味があったコレを買ってみました

メイプルリーフのパッキン
硬度60のやつ、0.29gメインなので強めのやつをチョイス
飛距離用のオートボットと精度用のディセプティコン
両方ためしてみる予定です
それとホップアーム
VSRのパッキンがヘタってきたので交換ついでに試してみることに
さらに電動用のも購入、逐次組んでみたいとおもいます

VSR用のは既に組んでみました
画像が無いのはもう一回分解するのが面倒臭いからww
飛距離用のやつ
組込みにおいては思ったより四苦八苦させられました
パッキンは良いのですが、問題はホップアーム
2パーツ構成のコイツはドンピシャ出れば凄いのですが
ベストな組付けが困難な上に使ってるうちにズレてきて弾道が狂います
ホップレバーの上下幅が0.5mmぐらいしかないのも微妙なところ

なので・・・ ジャンクパーツ改変で
ノーマルのホップレバーの突起を切り落として
ライラクスのテンショナー(ブリッジ、AKに使ってたので両耳カット)を
上側の丸い部分をカットしてレバーに接着(精密に真ん中狙って)
ベストではないとしてもとりあえず使えるように~と

試射してみたら
今まで見たことの無い低延弾道になりました
パッキンの調子も1マグ程度の試射で出てきますし
何よりシリコンスプレー乾き気味のほうが調子が良くてラクです
これはすごい!次のサバゲが楽しみです
とはいえ
ホップ抵抗がキツいのか、調整は前半分だけしか使えません
もう一つ柔らかいパッキンがいいのかなぁっと


最近は強風や降雪で厳しいけど
またヒマみつけて動画で紹介したいです
電動ガン用のも組込+αでやる予定  


Posted by 黒兵衛  at 17:59Comments(1)

2017年12月19日

サーマルビジョンの動画を撮ってみた


先の記事からだいぶ遅れましたが
サーマルって、どんな感じに見えてるの?というコメントにお応えして、撮影にチャレンジしてみました



動画は12/3仁多フィールドの20分耐久戦の時のもの
サーマルの後ろにガンカメラ載せて撮影
このアングルでは自分が見えてないのはご愛嬌でw  


Posted by 黒兵衛  at 19:41Comments(0)

2017年10月24日

LeupoldLTOtrackerサーマルビジョンと10/8動画その2

以前の更新停止から間が空いてる間に調達した装備の中で
いちばんの目玉がコイツ

Leupold LTO tracker サーマルイメージャー
コイツについて質問メールもらったので
細かいレビューは他の動画をググってもらったほうが早いですが
個人的な所見を書いてみます

簡単にいうと、熱でモノを見るやつ
プレデターの視界みたいな感じです
光量関係なし、なので夜でも見えます
一番温かい場所をオレンジのハイライトで表示する機能が付いて
とても分かりやすくなってます
30mmマウントでポン付けできるのでひじょーに楽
ただし
それなりに弱点もあって
ガラス越しにはモノが見えない
人間の体温より熱いモノがあるとそちらにハイライトする
近距離、早いアクションなど、ゆっくり覗くヒマがないとイマイチ
など、それなりに慣れが必要です


ぼやけてますが、こんな感じに見えます
クルマのマフラーがいちばん熱いところです

同じ場所をそのまま撮った画像
暗~~い!です

駐車場の植込みの中にぬるま湯を入れた
ヤカンを突っ込んで20mくらい離れて撮った画像
きっちり反応してますね
ちょっと湯がぬるかったかなw

使い込むと面白いアイテムです
まだ夜戦で使ったこと無いですが期待できます
先日のゲームではけっこういい働きを見せたので
今後はもっと使っていこうと思います
あと、サーマルのアップ動画を撮って
実際どうサイティングされてるかも確認したいところ


ついでに、先回の続きの動画
仁多ボルトアクションオンリー戦その2

こちらの方にも、見づらいアングルですが
サーマルの画像が映ってます

  


Posted by 黒兵衛  at 00:29Comments(0)

2017年10月15日

久々更新w

気が付いたらもう5カ月も放置でしたねww
更新止まってる間にもサバゲのほうはぼちぼちやってました
装備とか調達したものもネタでUP予定~

久々ネタは
ガンカメラ新調と1o月8日の仁多ボルトアクションオンリー戦


まるでデスラー砲のようなスコープですが
Leupold LTOtrackerとガンカメラをマウントしました
とりあえずカメラのほうを・・・


カメラはPanasonic HX-A1H
サバゲでいま流行りのヤツですね
iso6さんのを参考に
外付け仕様の望遠にカスタムしました
なお、まだポン付けの未完成

30mm肉厚1mmのアルミパイプを程よい長さにカット
カメラ操作用にスリットを開ける
スマホ用12倍望遠レンズのケツを少し削って捩じ込む
30mmチューブマウントでスコープに載せる
そんなに難しくはないです

画像はこんな感じ
てか動画UPしたの見てもらうほうが早いか
画質は必要十分には撮れてます
上下の端が切れてますがまぁ大事な部分は見えてるからいいかw
やっつけ仕事なのでセンターが若干ズレてます
マウントリングは2個つかうの推奨

レンズ交換のほうが良い画が撮れると思いますが
技術と度胸が付いてきませんでした


・・・で
このカメラで撮ったガンカメラ画像のせた動画です

仁多ボルトアクションオンリー戦
概要はチームのblogに書いたので、個人的な部分をば

まぁいいとこナシですわ(笑)
いい画があまり撮れてませんねぇ
別のゲームの動画をUPするかもですが、そちらのほうがマシなのがあるかも
今回からゆっくり導入してみましたが、
笑えるセリフ回しって、結構にセンスが必要ですねw

サーマルを初めてまともに使った感じで
眼で確認できない敵を発見できたのが7回あったかな?
ブッシュの中に赤い点がポツンとあって
自分で使ってて「うわぁ⤵・・・」ってなりました
今後は積極的に使っていきたいです
また別記事かくかなぁ 動画にも収めてみたいところ

ボルトアクションオンリー戦は、やっぱ一味ちがいますねぇ
また次回が楽しみです
  


Posted by 黒兵衛  at 07:32Comments(0)

2017年03月28日

VSR-10つづき(押しゴム加工とか)

先日、箱だしノーマルを感慨深く書いてみましたが
先代も復活させてみようとパーツを頼んで組んでみました


上が箱だし、下が先代です
結論で言うと・・・ほぼ完全に組みあがりました
故に、ダブっても仕方がない状態にw
これからスナイパー目指す人にどんどん貸出すかなぁw

レシーバー、リング、トリガーガードをヤフオク調達
シリンダー周り、トリガー周りをジャンクボックスから発掘
あとはそのまま使用
シリンダーはライラクス製しか使えるモノが無かったです
とりあえず動くようにしましたが要調整です


箱だしのほうですが

最近のロットは随分控えめ設定ですね
純正真鍮バレル入れれば丁度なのかも知れません
欲を言えばもう一声欲しいところ・・・やっぱバラすか(笑)


HOP周りが弱いのは仕様なので
0.29gの弾でも使えるように、押しゴム加工
凸の間に切って嵌めて接着するだけ、ゴムは好みで硬さを選びましょう
ちなみに青いのはソルボセインです
+ジャンクで発見したピタリングを潰れた半分をカットして後ろ側のみ嵌めて使用してみる
HOP掛るようになりました。初速は変化なし。パッキンの機密が改善されたのかな?


今後のカスタム予定は
どちらか一丁をグリーン系に塗装
NEWのほうを長掛HOP加工の実験、OLDに入ってる短いバレルを交換
純正のアルミ2本と無理やり組めるよう加工した電動用があるので
ジャンクボックス内のバネをいろいろ試しながらベストの設定を目指します


スナイパーたる者
「次は耳だ!」 で耳を当てれるのが理想ですねぇw  


Posted by 黒兵衛  at 20:33Comments(0)

2017年03月23日

今更ながら VSR-10

長らく更新止まってました
リアル忙しいのもそうですが、チームblog立ち上がったので
そっち書いたらもういっか~になってしまってます
LINEやBBSも最近はぜんぜん手に付かない状態に・・・

そんな事も言ってられないので、ぼちぼち復活を・・・



今更ながら、VSR-10です。買い替えました
初々しいですねぇ、この感覚とおの昔に忘れてましたw

先代は長らくの酷使(カスタム含む)によりまともに動かなくなり
値が付くパーツを切り売りして終了しました

改めて触ってみると
どノーマルのコッキング、最高です。なんてスムーズなんだろう・・・
箱だし特有のバレル汚れとHOPの弱さはありますが飛びも素直
オープンサイトも捨て難い命中精度です

「やっぱマルイのノーマルが最高!」
内部カスタムなんて阿保がする事やな~とつくづく思う(自虐の意味も込めてw)
今の境地に至るまで、随分回り道しました

とりあえず、身を以て悟ったこと
内部カスタムについては
とくに金属エンドのピストン&流速狙いの強スプリングはNG
シアが削れて掛らなくなる、スムーズなコッキングが出来ない、など
無理なセッティングは「百害あって一利なし」
ノーマルの亜鉛?シア&樹脂ピストンの耐えうる範囲内で遊びましょう
欲張ってカスタムしてもサバゲでの勝率UPするほどの効果はありません
それよか射手の射撃精度と立回りを上手くするほうがよほどダイレクトに効きますねw

今度は上記を踏まえて
HOP周り以外はどノーマルを死守しますw
塗装どうしようかなぁ~
あと、先代のパーツに足りないパーツ調達してもう一丁組んでみるかな  


Posted by 黒兵衛  at 20:43Comments(1)

2016年11月18日

11/6の動画


先日の集合写真です
最近は安定した参加者数で内容も充実です

先日の動画です

https://youtu.be/mPY39DOo_GE

動画撮るのも随分久々になってしまってましたねぇw

今回カメラ新しく調達しました
SONYアクションカム HDR-AS50
使い勝手が良く、かなりキレイに撮れてます。今後が楽しみです。
防水ケースに入れて使うと音を拾わないので、次回はマイク穴を開ける予定。
あえて720Pで撮ってますが、サイズが小さいほうが編集もUPもラクです。
MP4形式なので、エンコード1回パスできて劣化が少ないです。

この日は終日ドラグノフでした
スナイパーっぽくないのはご愛敬でw
いま余ってるハッコーのスコープ載せてみましたが、やっぱ狙いやすくていいですね
そして、ここ2日は「山の日」と称して大半大外廻りでした

今後は、チームメンバーにカメラ装備してもらって撮れた動画も弄ってみたいところです  


Posted by 黒兵衛  at 23:46Comments(2)

2016年11月10日

11/3・11/6のゲーム(仁多フィールド)

日にちが近いので二つまとめて

11/3 天候は曇り 参加は30人くらい
濃い〜メンツに恵まれ(敵方に)久々の苦戦になりました
いかにずば抜けて個人戦力高い4人のうち2人+を序盤で封じ込めるかがカギでした
スタート前にいろいろ考えて対策を立てる事の大切さが身に染みます
2~3回くらい上手くいったかなぁ?

11/6 天候は曇り時々雨 参加は40人くらい
この人数ともなるとまた違った楽しみ方が出てきて面白いです
序盤は味方が圧倒してましたが、回数を重ねるうちに盛り返され良い感じに
やっぱ守りより攻め、先手や優位を取ってなんぼですね

個人的には
両日とも大半を山ルートに費やしました。
体力的にハードなため誰も来ないかと思ってましたがそこそこコンタクトありました。
上手くいけばバックアタック、基本ソロだったので複数相手の時は遅滞行動です。


11/6は新しいカメラが来たので久々に動画撮りました。いいのが撮れてるといいなぁ
また後日UP予定です

そろそろ年末、最後の掻入れ時でゲーム開催多いです。
今年あと何回サバゲできるかなぁ  


Posted by 黒兵衛  at 19:19Comments(0)

2016年10月11日

10/9のゲーム(大山フィールド戦)

大山フィールド鳥取島根交流戦

天候は曇り 参加は100名くらい
今回はまる1日参加できましたw

先回同様、盛況です。
フィールドの整備が行き届いてゲームしやすい環境になってました
タイムスケジュールも概ねプログラム通りに進んでました
抽選会などもあり(1等は新米30kg)盛り上がりました
運営さん良いイベント運営に感謝です。次回も期待です
参加された人数から見るに、山陰には現状いくつのチームが稼働してるのか興味深々です
デッドヒートできるゲームの目安に・・・


こーして見ると、SCATも大きくなったなぁ
最近はMさんのおかげで、うち枠で参加頂ける方が増えました。ありがたい限りです。
新規さんメインで雑談&懇親会&戦力UPなどやる事たくさんありますねぇ

大規模ゲームでチーム一丸でのゲーム、連携を意識してやりました。2~3回くらい上手くいったかな?
極めるにはまだまだ先が長いですが、それがまた楽しみです
団長さんナインさんがチーム纏めてくれてたので心置きなくポイントマンしてました、が、俺コレ毎回反省してるよなぁww
無線機&配られた座標入りMAPを使ってみました。4人だけでしたが良い試みになりました。さらに付ける人が増えると面白そうです。
通常戦のほか、耐久戦、隊長選抜戦、三つ巴戦、などのイベント戦がありました。
とくに後半の三つ巴戦が斬新でした。
ラストの真ん中スタート、いい感じで戦えてたけど挟まれて潰走が無念だった〜

個人的には、
カメラの充電に失敗して動画が撮れないとか、
スロートマイクを引っ掛けて断線させるとか、
MAP持たずに出て座標ちんぷんかんぷんとか、
手痛いミスが多かったです。
決戦兵器のつもりで投入してみた
電磁弁仕様カスタムのAKS74U
(初速56、遠距離x、う〜んな使用感)
軽いMGに買換えでRPK
(便利になったけど、やる事一緒w)
どちらも空振り気味でしたw また別記事で書くかな

このイベントも2回目、定例で根付きそうです。
コレを目標にしてチームの方針を考えるのが楽しみになりそうです。
  


Posted by 黒兵衛  at 22:32Comments(2)

2016年09月27日

9/25のゲーム(仁多フィールド戦)

久々の更新w
最近いろいろあってねぇ

風呂場の壁を漆喰塗ってから仁多フィールドへ
天候は曇りのち雨 参加は20名くらい
また例の如く昼から参加
折悪く雨雲を連れて来るような格好になってしまったw
16時で中止に。でも楽しめました

先日、てか仁多フィールドの先回
フィールド拡張の刈払いを団長さんとやりました
境界がハッキリしたの+αで、やって良かったです
こーゆーの進んで買って出てくれる人がメンバーに居る事に感謝です


と言うワケで、この日は
刈ったルートの確認と決戦兵器のテストです

フラッグ位置がB~Cの遠間だったので
いい感じで使えました。在りし日のレンジャールートみたいだ
結構ハードなので濃い〜人でないと行こうとも思わないでしょうw


決戦兵器その1(coming soon...)
とは言え、まだプロトタイプもいいとこ
辛うじて動きました。道はまだ遠い....
次のゲームに間に合うかなぁ
カメラ載せる予定でしたが、雨で見送り

1ゲーム目に間に合わず、電拳1丁で行きましたが、コレも案外イイですね、なんせ速い!
ヒマな時に的撃ちして手に馴染むよう練習しよう


なかなか思うようにサバゲできない此の頃、堪能できました
よくいくフィールドの支援ってのも余裕あればやっていきたいところです
次のサバゲはいつ出れるかなぁ〜〜  


Posted by 黒兵衛  at 23:17Comments(0)

2016年08月14日

8/13のゲーム(大山フィールド戦)


天候は快晴 参加は30名ほど
例の如く昼から参戦、BBQやってたようですが、それには間に合わず

一つ間違えばぶっ倒れるような猛暑、インターバルは長め
タープテントたんさんと扇風機発電機のおかげで相当助かりました
フィールドのほうは程よく刈られていて緑のCQB状態
何もしなければサバゲどころじゃないくらい、よく繁ってました
日頃の管理の賜物、一参加者としてありがたいです

ゲーム内容は
我がチーム初の女性ゲーマー参戦、やっぱ華やぎますねぇ
エスコートって意味合いからチームで動くって方向に・・・・なってたっけ?
私はゲーム内では休憩やチーム換えでぜんぜん絡めませんでしたからw
女性ゲーマーさん初陣でフラッグゲットしてました。今後が楽しみです
ブッシュが濃く全体を見渡せないのでうる覚えですが
みなさんいい動きをしてました。連携がうまくいくくらいに
ラストゲーム後のもう1ゲーム希望とか、この猛暑の中すごい熱意です

個人的には
最近テーマにしてる控え目前進を心掛け、わりとうまくいきました
味方を視界に置くのが大事ですね
無理なラッシュした時に限って秒殺だったのでよくよく考えようw


入隊以来熱心に勧誘くださるムラカミさんに感謝です
リクエストあった分隊単位の紅白戦、近いうちにやりたいですね
秋までには間に合いませんが
連携強化とそれに纏わる個人錬度の向上に着手したい気分です
最近は疲れと眠気に負けてモノ書いてないからね~  


Posted by 黒兵衛  at 08:42Comments(3)