2014年05月22日
5/18の動画
当日の動画です
今回は字幕など無しで (加工UPしてくれる人のを期待w)
便宜上レンズにポリカ板貼って割られ対策してますが
光の映り込みで白くボヤける個所が散見されます。外すべきか悩み中
MARSOCコラボ、そんなに撮れませんでしたがカッコ良く撮れてますね
最後の攻撃、うまくいってる時のお手本になるアングル撮れました。バックアップや有効火力など
ディフェンス面について、手法は申し分ないですが抑える個所と反転攻勢が今後の課題ですね
それにしても、フィールドのハードさが際立つようなカットが多かったw
集合写真

今後の予定ですが
そろそろB面のみのゲームは限界でしょう
なので、C面及び下段のフィールド整備をかけようと思います わりと急ぎかも
よほど物好きな方おられましたら土木作業に御協力おねがいします(笑) 日程は未定w
今回は字幕など無しで (加工UPしてくれる人のを期待w)
便宜上レンズにポリカ板貼って割られ対策してますが
光の映り込みで白くボヤける個所が散見されます。外すべきか悩み中
MARSOCコラボ、そんなに撮れませんでしたがカッコ良く撮れてますね
最後の攻撃、うまくいってる時のお手本になるアングル撮れました。バックアップや有効火力など
ディフェンス面について、手法は申し分ないですが抑える個所と反転攻勢が今後の課題ですね
それにしても、フィールドのハードさが際立つようなカットが多かったw
集合写真

今後の予定ですが
そろそろB面のみのゲームは限界でしょう
なので、C面及び下段のフィールド整備をかけようと思います わりと急ぎかも
よほど物好きな方おられましたら土木作業に御協力おねがいします(笑) 日程は未定w
2014年05月19日
5/18のゲーム(SCAT・B床戦)
今月2回目のゲーム
気候が良いうちに詰めてやろうと・・・・ (たぶん気候関係ないw)

天候は晴れ 参加は28名
先回に続いて良い天気、まだブッシュはサンドカラーでしたが
B面でまる1日ゲームできるのは気候的体力的に5月中が限界っぽいです
今回も熱いバトルと呼ぶに相応しい内容に満足です。ちょっとハードモードですがw
最近はビギナーの方が半数以上ですが皆さんしっかり戦えててバランスとかの考慮いらないです
人数規模が去年の倍になり内容も充実、B面もほぼ全域使っての交戦です
バックアタックしようにも向こうも同じ発想で動いてくる人が居るのでカチ合いますw
それとは別に、セーフティの位置も奥に変えないとダメですね

らいでんさん&ダッチ隊長&サン吉さんのMARSOCコラボ
ものすごく盛り上がってましたし、戦いぶりも画になってました
こーゆー絆チックな楽しみ方が広まると最高です。ちなみに鎧なメンバー募集だそうでww
個人的には
先日壊れたCQB-Rを直して出撃、しっかり動きました。今は軽量なMOEストック&ハンドガード
MARSOCコラボとの共闘&死闘が熱かったw ガンガン前に出てくるのがGJ!
先回同様、側背からゴッソリのパターンは尽く阻止されました
正面での撃合いも相手の防御が妙に巧いのでAIM取りにくいです。いつ身に付けたんだ?w
まぁ大枠で戦う時は皆味方だと思うと嬉しく思います
ここんとこ個人の特性ってのが良く表れてきて、それを見つけ伸ばすのが最近の楽しみです
おかげさまで、今シーズンは賑やかで上質なサバゲを満喫できてますが
フィールド運用の課題がいろいろと浮上してきました
近いうちに有志募って大々的な整備かけるか・・・・
気候が良いうちに詰めてやろうと・・・・ (たぶん気候関係ないw)

天候は晴れ 参加は28名
先回に続いて良い天気、まだブッシュはサンドカラーでしたが
B面でまる1日ゲームできるのは気候的体力的に5月中が限界っぽいです
今回も熱いバトルと呼ぶに相応しい内容に満足です。ちょっとハードモードですがw
最近はビギナーの方が半数以上ですが皆さんしっかり戦えててバランスとかの考慮いらないです
人数規模が去年の倍になり内容も充実、B面もほぼ全域使っての交戦です
バックアタックしようにも向こうも同じ発想で動いてくる人が居るのでカチ合いますw
それとは別に、セーフティの位置も奥に変えないとダメですね

らいでんさん&ダッチ隊長&サン吉さんのMARSOCコラボ
ものすごく盛り上がってましたし、戦いぶりも画になってました
こーゆー絆チックな楽しみ方が広まると最高です。ちなみに鎧なメンバー募集だそうでww
個人的には
先日壊れたCQB-Rを直して出撃、しっかり動きました。今は軽量なMOEストック&ハンドガード
MARSOCコラボとの共闘&死闘が熱かったw ガンガン前に出てくるのがGJ!
先回同様、側背からゴッソリのパターンは尽く阻止されました
正面での撃合いも相手の防御が妙に巧いのでAIM取りにくいです。いつ身に付けたんだ?w
まぁ大枠で戦う時は皆味方だと思うと嬉しく思います
ここんとこ個人の特性ってのが良く表れてきて、それを見つけ伸ばすのが最近の楽しみです
おかげさまで、今シーズンは賑やかで上質なサバゲを満喫できてますが
フィールド運用の課題がいろいろと浮上してきました
近いうちに有志募って大々的な整備かけるか・・・・
2014年05月05日
5/4の動画など
5/4の画像&動画など
集合写真

SCAT始まって以来の大人数w 賑やかに楽しめました ご参加感謝です
当日の動画
撮影はyoujiさん うまく撮れてます、編集作業がとくに要らなかったです
動画で気付いた点
崩れてた台上の土嚢が積み直されてました。いつの間に?
私は今ヘルニアで腰死んでるから修復してくれて有難かったです
ビギナーの方が多数でしたが、仲間内などで連携してるシーンが多かったので
簡単に崩れずでベテランの狩りの時間はそんなに多く訪れなかったようです
あとは前衛と後衛とのスキマを埋めるとより有効な展開と火力発揮が期待できそうです
個人的には
朝一でM4CQB-Rが壊れましたw おそらくギアでしょう
午前中は読まれて瞬殺パターンでいいトコ無しww
普段使われない迂回路からは来ないだろうと踏んでたらアテが外れたり (相手にGJ送りたい)
腰がヘルニアで走るスピードが出ませんでしたが1日存分に楽しめましたwww
BBQのシーン


38名でやるとなると盛大です
あとはホームページのレポートに書くかな・・・
集合写真

SCAT始まって以来の大人数w 賑やかに楽しめました ご参加感謝です
当日の動画
撮影はyoujiさん うまく撮れてます、編集作業がとくに要らなかったです
動画で気付いた点
崩れてた台上の土嚢が積み直されてました。いつの間に?
私は今ヘルニアで腰死んでるから修復してくれて有難かったです
ビギナーの方が多数でしたが、仲間内などで連携してるシーンが多かったので
簡単に崩れずでベテランの狩りの時間はそんなに多く訪れなかったようです
あとは前衛と後衛とのスキマを埋めるとより有効な展開と火力発揮が期待できそうです
個人的には
朝一でM4CQB-Rが壊れましたw おそらくギアでしょう
午前中は読まれて瞬殺パターンでいいトコ無しww
普段使われない迂回路からは来ないだろうと踏んでたらアテが外れたり (相手にGJ送りたい)
腰がヘルニアで走るスピードが出ませんでしたが1日存分に楽しめましたwww
BBQのシーン


38名でやるとなると盛大です
あとはホームページのレポートに書くかな・・・
2014年05月05日
5/4のゲーム(SCAT・B床戦)
GWの大一番のB床戦でした
昼飯はBBQだ~ という事でちょっとゴージャスにw

天候は晴れ 参加は38名(SCAT始まって以来の数にビックリ)
絶好のサバゲ日和を絵にかいたような素晴らしい1日になりました
今回初参加の方々がすごく多かったです。もう感謝感激です
人数だけでなくモラルや戦いぶりもハイエンドでしたし
初戦でいきなりBBQにもスムーズに対応して頂けて有難い限りです
なんせ集合時間20分前にはビシっと揃った段階で今日は良い日になりそうだと直感しましたw
まる1日B面でのゲーム、まだそんなに暑くなかったので問題なくやれました
これだけの人数でやると普段とは全く違うゲーム展開になります。斬新で面白かったです
ま~賑やかです
単に数人とか1拠点を削っただけでは安易に前へ出られません。大規模戦の要素ですね
人数が多いだけでなく、布陣や連携なども割としっかりしてたので
楽勝で攻略というワケにはいかなかったのが何より楽しめた理由でしょうか
並の大規模ゲームならゴッソリ持っていけるパターンが通じませんでした
BBQのほうも盛大になりました
正直大丈夫かなぁと思いましたがやってみると楽しいもんです
持ち寄りでの肉の量は200g目安と言っといて正解でしたね
今回のゲーム、来て頂いた皆様のご理解ご協力高いモラルあっての賜物です
大人数に面喰った感ありましたが、今回のゲームの質を維持したチーム運営を心掛けたいです
昼飯はBBQだ~ という事でちょっとゴージャスにw

天候は晴れ 参加は38名(SCAT始まって以来の数にビックリ)
絶好のサバゲ日和を絵にかいたような素晴らしい1日になりました
今回初参加の方々がすごく多かったです。もう感謝感激です
人数だけでなくモラルや戦いぶりもハイエンドでしたし
初戦でいきなりBBQにもスムーズに対応して頂けて有難い限りです
なんせ集合時間20分前にはビシっと揃った段階で今日は良い日になりそうだと直感しましたw
まる1日B面でのゲーム、まだそんなに暑くなかったので問題なくやれました
これだけの人数でやると普段とは全く違うゲーム展開になります。斬新で面白かったです
ま~賑やかです
単に数人とか1拠点を削っただけでは安易に前へ出られません。大規模戦の要素ですね
人数が多いだけでなく、布陣や連携なども割としっかりしてたので
楽勝で攻略というワケにはいかなかったのが何より楽しめた理由でしょうか
並の大規模ゲームならゴッソリ持っていけるパターンが通じませんでした
BBQのほうも盛大になりました
正直大丈夫かなぁと思いましたがやってみると楽しいもんです
持ち寄りでの肉の量は200g目安と言っといて正解でしたね
今回のゲーム、来て頂いた皆様のご理解ご協力高いモラルあっての賜物です
大人数に面喰った感ありましたが、今回のゲームの質を維持したチーム運営を心掛けたいです