2009年09月21日
9/21のゲーム
連チャンで、今日は松江でだらず弾のゲーム
しかし・・・・記載は割愛に値する内容だった
まぁ、こんな日もある、か・・・・・・(--メ)
サバゲは、参加者全員が
気分良く家路につける事、銃士として一端に戦える事
各人これを徹するのが欠いてはならない大切な事だと個人的に思う
そして、私にできる事は・・・・考え中だ!
しかし・・・・記載は割愛に値する内容だった
まぁ、こんな日もある、か・・・・・・(--メ)
サバゲは、参加者全員が
気分良く家路につける事、銃士として一端に戦える事
各人これを徹するのが欠いてはならない大切な事だと個人的に思う
そして、私にできる事は・・・・考え中だ!
2009年09月20日
9/20のゲーム
今日はBHDさんの貸切で、広島のBIGWOODに行ってきました
天候は快晴 参加10名 BHDさんと鳥取のGERMさんの交流戦かな

鳥取のGERMさんとは
初対面かと思ってたら
おおかた知ってるメンツでした
山陰のサバゲは思ってるより狭いw
また鳥取方面にも足を延ばしたい
未知のフィールドや相手との接触が
私は何より楽しみにしてます
見識が広がりますからねぇ
BHD、GERMとも
装備には凝ってるチームなので
参考になります(物欲が増しますw)
フィールドは2段構造になっていて、人数が少なかったので
主に下段を使ってゲームでした。案外丁度よいゲームになりました
視界が利き程よい起伏の続くフィールドなので
ラインの形成や半包囲や火力集中などの基本が試される内容が多かった
1ユニット同士(たまたま)の交戦は、初手でミスるとそこで決まる事が大半ですね
予想より内容が濃いゲームができて、とても充実でした。距離ぶん以上に楽しめた
また貸切ネタやられるなら、各員もっと友人連れてくればさらに楽しめそうです

M4にアリイのゴム銃剣装着した画像
やっぱ銃剣は外せませんよねぇ~
ゴムでも雰囲気はそれなりに出てます
私は最後はコレと訓練されてるので
懐かしい&頼もしい、と思います
過去1stのゲームで、銃剣の間合いで
フリーズ取りまくってあぽーんしたのは
今となっては良い思いでです
まぁ体力と錬度で大きな差がないと
成功は望めませんが決まれば爽快!
無線機の使用について 結論から言うと
先の記事で書いた事、ほとんど役に立ってませんでした
小規模ゲームで1ユニット、しかも声で誰かわかるほど知った仲なら
要点だけ話せば全てが繋がるので、呼び出しとかover&outなどomitで十分
ただしこれが大規模ゲームでユニットが複数稼動してれば
先の記事で書いた事も必要になるでしょう。扱う人の「慣れ」は必須ですが
で、実際の(本日の)ゲームでは
事前に買ったのは、大き目のマイク+耳かけヘッドホン(仕事と兼用考えて)
性能は問題なしでしたが、やっぱ小型軽量のが使い勝手が良さそうです
BHD方に混ざって、無線機使用率5/5(全員)扱いに慣れてました
策敵位置+自分の位置の交信ほどで、get&hitは目視確認で足りたので交信せず
会話が有効に繋がってるときのほうが、やはり勝率が高かったです
それ以前に、私が無線機の使い方が判ってなかったのはご愛嬌でw
天候は快晴 参加10名 BHDさんと鳥取のGERMさんの交流戦かな

鳥取のGERMさんとは
初対面かと思ってたら
おおかた知ってるメンツでした
山陰のサバゲは思ってるより狭いw
また鳥取方面にも足を延ばしたい
未知のフィールドや相手との接触が
私は何より楽しみにしてます
見識が広がりますからねぇ
BHD、GERMとも
装備には凝ってるチームなので
参考になります(物欲が増しますw)
フィールドは2段構造になっていて、人数が少なかったので
主に下段を使ってゲームでした。案外丁度よいゲームになりました
視界が利き程よい起伏の続くフィールドなので
ラインの形成や半包囲や火力集中などの基本が試される内容が多かった
1ユニット同士(たまたま)の交戦は、初手でミスるとそこで決まる事が大半ですね
予想より内容が濃いゲームができて、とても充実でした。距離ぶん以上に楽しめた
また貸切ネタやられるなら、各員もっと友人連れてくればさらに楽しめそうです

M4にアリイのゴム銃剣装着した画像
やっぱ銃剣は外せませんよねぇ~
ゴムでも雰囲気はそれなりに出てます
私は最後はコレと訓練されてるので
懐かしい&頼もしい、と思います
過去1stのゲームで、銃剣の間合いで
フリーズ取りまくってあぽーんしたのは
今となっては良い思いでです
まぁ体力と錬度で大きな差がないと
成功は望めませんが決まれば爽快!
無線機の使用について 結論から言うと
先の記事で書いた事、ほとんど役に立ってませんでした
小規模ゲームで1ユニット、しかも声で誰かわかるほど知った仲なら
要点だけ話せば全てが繋がるので、呼び出しとかover&outなどomitで十分
ただしこれが大規模ゲームでユニットが複数稼動してれば
先の記事で書いた事も必要になるでしょう。扱う人の「慣れ」は必須ですが
で、実際の(本日の)ゲームでは
事前に買ったのは、大き目のマイク+耳かけヘッドホン(仕事と兼用考えて)
性能は問題なしでしたが、やっぱ小型軽量のが使い勝手が良さそうです
BHD方に混ざって、無線機使用率5/5(全員)扱いに慣れてました
策敵位置+自分の位置の交信ほどで、get&hitは目視確認で足りたので交信せず
会話が有効に繋がってるときのほうが、やはり勝率が高かったです
それ以前に、私が無線機の使い方が判ってなかったのはご愛嬌でw
2009年09月18日
無線機運用云々(セリフ編)・・・・落書きですがw

ゲームで使えるようデコレーション!
最近はFLYYEのパチ装備をよく買う
レプリカの中ではわりと良いとの噂
イーグルのタグ(パチ)が涙を誘いますw
携帯でしゃべるような運用も
アリといえばアリだけど
要点が伝わらない、カッコつかない
など、らしくキメるためには
らしいセリフ回しでビシっと!が
意外と必須なのかもしれない
私が隊で使ってた方式の (部隊によって違いがかなりあるようですが)
例文①
「マルヒト(相手)・マルマル(自分)・送れ」「マルマル・マルヒト・送れ」
「糧食到着は2135(時間)、125-018(仮座標)にて受領されたし」
「マルマル了、2135に3名向かわす、終り」
といったセリフ回しでは、ちょっと味気ないし個々の判別がややこしくなります
そこで、米軍式やFPSゲームで使われてるセリフを混ぜて
それらしく聞こえるようアレンジ(素案)を書いてみる
米軍ではABCを判り易く確実に伝えるため
A=アルファ B=ブラボー C=チャーリー D=デルタ E=エコー ・・・・
といった音表文字で交信するのがメインになってます
A=の後ろに数字の1とか2とか付けて個人(無線機No.)も識別するようになってるようです
大抵は1から偉い順になってます 隊を呼び出す時はNo.はコールしないようです
送れ→over 了解→rog(er) 通信終り→out
方向を示す→★o'clock(これは★時方向でいいかな)、ただしどこが0時か決めないと悲惨な事に
隊員等がやられる→★★down 無理です→it's negative!
などなど、語句単語は山のようにありますねぇ
緊急のときは要件のみ叫べはOK まどろっこしい手順を踏んでるヒマはない
自衛隊でもイロハで音表文字ありますが使われてるのか?w
上記を踏まえてアレンジ
「A1(相手)B1(自分) over」「B1A1 over(相手からの確認返信)」 (用件伝えたいのはB1です)
「糧食到着は2135(時間)、125-018(仮座標)にて受領されたし」 ここらは変わりなし
「A1 rog、2135に3名向かわす、out」 終りの区切りはしっかりと
ほかにゲームでよく使いそうなのは~
「A4 down!」 戦死の情報は隊の戦力の確認には必須。それを元にいろいろ考えるワケで
「11時方向に2人」 言い回しがややこしいのは堂々と常用語でNP
「こちらA3、一つ前のバンカーまでクリア、前へ出れる」 こーゆーの聞いたら協力すべし
「A1 C1 over」「C1 A1 over」「今からそちらへ合流する、OK?」「A1 rog」「C1 out」
何も伝わらずの合流で、よく味方撃ちが発生するので、無線あるならここんとこヨロシク!
などなど・・・・まずはスムーズに伝える伝わるを重視して話す事から始めましょう
まぁ偉そうに書いてますが何事もこれからですわ
自分自身がスムーズに喋り理解できるかじたいがびみょ~w
いちおう無線機掻き集められるゲームがセットできれば試験的に運用の練習してみるかな
2009年09月14日
無線機~

本題とは関係ないゲームの画像
先週から連チャンでだらずのゲーム
先週と同じような人数&雰囲気
先週の動画UPについて
誰か特定できないと思って無許可で
UPしたのに軽くつっこまれましたw
わりとサマになるシーンだったので
さらっと許していただけましたが
今後はUPする前に一声かけます
スイマセンTT

ヤフオクでポチりました アイコム4008
しかし、1台だけでは導通点検できない
事に、商品届いてから気がついたw
むりやり時間割いてフィールドに向かい
運良く無線あったので点検し無事確認
今後は
無線の運用とかも試してみたいです
どこが何台持ってるかも要確認かな
2009年09月06日
9/6のゲーム
今日は昼からだらず弾のゲームにおじゃましました
天候は晴れ 参加25名くらい そろそろ夏眠の時期も終わり久々の賑わいでした
昨日に整備入ってたらしく、快適かつ楽しめる状態になってました。 感謝!
夏眠のあいだも新規勧誘は進んでたようで、かなり期待できそうな新顔が多かったです
山陰サバゲの課題は、まず総人口を増やして根付かせる事ですねぇ
だらず弾はノリとイベントとゲーム内容については申し分ないので安心して見てられます
・・・・えっ?オレ? まだフリーランスで充分かな
欲しいのはチームというよりユニット!ちょっと辛口なヤツを・・・・

背中の十字はメディックルール戦のやつ
2回やりました、楽しめたようでしたが
有効な復活とかは、どうだったか不明w
私は藪の中からの侵攻で
メディックと絡む事なく普通にゲーム
一回、メディック呼ぶ人を撃ってしまった
キーマンの援護はかな~り難しい
単純に制圧=安全が一番だから
普通の戦術で抑える事になるが
サバゲの規模だと制圧までで完了っぽ
なんだかんだで熱いゲーマーというのは暦を重ねたぶんだけ成長するもので
コイツ大丈夫かなぁって人が私の後ろを追従しっかり戦えてるを見れたのが、今日最大の収穫
個人的には、先の記事で組んだ装備を試しに使いましたが
ファストマグはヒモが20rd用の長さしかないので外してたら、匍匐したら抜けて無くなり焦りました
ベストとハーネスでは体の自由度が違い、我慢するなら使い慣れたハーネス使おうとの結論でした
5ゲームで16kill5deathおまけなし、てかフラッグをスルー1回アシスト2回(旗に興味なしw)
・・・・で、PMC云々は頭の片隅にもなくぜんぜん試してない(笑)
カメラのテストで動画撮ってみました 今回は画質を下げて
うーん、どうもイマイチ。やっぱカメラ撮るのに慣れないとキレイに撮りきれないですね
三脚固定とかすれば若干マシになるのかなぁ ちとブレまくり
天候は晴れ 参加25名くらい そろそろ夏眠の時期も終わり久々の賑わいでした
昨日に整備入ってたらしく、快適かつ楽しめる状態になってました。 感謝!
夏眠のあいだも新規勧誘は進んでたようで、かなり期待できそうな新顔が多かったです
山陰サバゲの課題は、まず総人口を増やして根付かせる事ですねぇ
だらず弾はノリとイベントとゲーム内容については申し分ないので安心して見てられます
・・・・えっ?オレ? まだフリーランスで充分かな
欲しいのはチームというよりユニット!ちょっと辛口なヤツを・・・・

背中の十字はメディックルール戦のやつ
2回やりました、楽しめたようでしたが
有効な復活とかは、どうだったか不明w
私は藪の中からの侵攻で
メディックと絡む事なく普通にゲーム
一回、メディック呼ぶ人を撃ってしまった
キーマンの援護はかな~り難しい
単純に制圧=安全が一番だから
普通の戦術で抑える事になるが
サバゲの規模だと制圧までで完了っぽ
なんだかんだで熱いゲーマーというのは暦を重ねたぶんだけ成長するもので
コイツ大丈夫かなぁって人が私の後ろを追従しっかり戦えてるを見れたのが、今日最大の収穫
個人的には、先の記事で組んだ装備を試しに使いましたが
ファストマグはヒモが20rd用の長さしかないので外してたら、匍匐したら抜けて無くなり焦りました
ベストとハーネスでは体の自由度が違い、我慢するなら使い慣れたハーネス使おうとの結論でした
5ゲームで16kill5deathおまけなし、てかフラッグをスルー1回アシスト2回(旗に興味なしw)
・・・・で、PMC云々は頭の片隅にもなくぜんぜん試してない(笑)
カメラのテストで動画撮ってみました 今回は画質を下げて
うーん、どうもイマイチ。やっぱカメラ撮るのに慣れないとキレイに撮りきれないですね
三脚固定とかすれば若干マシになるのかなぁ ちとブレまくり