2016年09月27日
9/25のゲーム(仁多フィールド戦)
久々の更新w
最近いろいろあってねぇ
風呂場の壁を漆喰塗ってから仁多フィールドへ
天候は曇りのち雨 参加は20名くらい
また例の如く昼から参加
折悪く雨雲を連れて来るような格好になってしまったw
16時で中止に。でも楽しめました
先日、てか仁多フィールドの先回
フィールド拡張の刈払いを団長さんとやりました
境界がハッキリしたの+αで、やって良かったです
こーゆーの進んで買って出てくれる人がメンバーに居る事に感謝です
と言うワケで、この日は
刈ったルートの確認と決戦兵器のテストです
フラッグ位置がB~Cの遠間だったので
いい感じで使えました。在りし日のレンジャールートみたいだ
結構ハードなので濃い〜人でないと行こうとも思わないでしょうw

決戦兵器その1(coming soon...)
とは言え、まだプロトタイプもいいとこ
辛うじて動きました。道はまだ遠い....
次のゲームに間に合うかなぁ
カメラ載せる予定でしたが、雨で見送り
1ゲーム目に間に合わず、電拳1丁で行きましたが、コレも案外イイですね、なんせ速い!
ヒマな時に的撃ちして手に馴染むよう練習しよう
なかなか思うようにサバゲできない此の頃、堪能できました
よくいくフィールドの支援ってのも余裕あればやっていきたいところです
次のサバゲはいつ出れるかなぁ〜〜
最近いろいろあってねぇ
風呂場の壁を漆喰塗ってから仁多フィールドへ
天候は曇りのち雨 参加は20名くらい
また例の如く昼から参加
折悪く雨雲を連れて来るような格好になってしまったw
16時で中止に。でも楽しめました
先日、てか仁多フィールドの先回
フィールド拡張の刈払いを団長さんとやりました
境界がハッキリしたの+αで、やって良かったです
こーゆーの進んで買って出てくれる人がメンバーに居る事に感謝です
と言うワケで、この日は
刈ったルートの確認と決戦兵器のテストです
フラッグ位置がB~Cの遠間だったので
いい感じで使えました。在りし日のレンジャールートみたいだ
結構ハードなので濃い〜人でないと行こうとも思わないでしょうw

決戦兵器その1(coming soon...)
とは言え、まだプロトタイプもいいとこ
辛うじて動きました。道はまだ遠い....
次のゲームに間に合うかなぁ
カメラ載せる予定でしたが、雨で見送り
1ゲーム目に間に合わず、電拳1丁で行きましたが、コレも案外イイですね、なんせ速い!
ヒマな時に的撃ちして手に馴染むよう練習しよう
なかなか思うようにサバゲできない此の頃、堪能できました
よくいくフィールドの支援ってのも余裕あればやっていきたいところです
次のサバゲはいつ出れるかなぁ〜〜