2010年08月25日
カスタム(G-HOP試用)VSR-10編

しばらくお蔵入りになってたVSR
(4/25GERM戦の花粉がw)
久々にメンテがてらにG-HOPを
試してみようと弄ってみました
なお、
ちゃんとした図解や説明を見たいなら
ガンジニアのHPを参照してくださいw

バレル側の加工は
電動のと同じ1mm厚のゴムを切り貼り、今回はバレルのHOP窓は広げずノーマルのまま
なお、前からピタリングで気密取りしてます。効果抜群ですが初速の確認は必須
チャンバー側の加工は
HOPパッキンの内側の出っ張りを裏返して切り取り
HOPレバーを左右突起2つを切り落とし、真ん中にプラ板でHOP窓に合わせた突起を貼り付け
ゴムの厚みや喰い込みを考慮して一回り小さく作りました
厚みは1.5mmくらいがいいかな 2mmだとHOP強すぎました
あとはチャンバーを組み立ててちゃんとHOPパッキンが降りてくるか確認
簡略化して書くとたったこれだけです
最近はノーマル準拠でチョコチョコっと弄るだけで十二分に感じるようになった
そして、効果のほどは~・・・・
飛距離、もともと飛ぶ銃なので実感は薄いですが少しは伸びてます
弾道、適正HOPだとノーマルよりも上下幅が小さくなってました 能書きどおり
精度、安定を取るならノーマルのほうが上かなぁ、所詮素人加工なんでプロがやれば違うでしょう
テストは土砂降りの雨の中、グルーピングなどは調べてなく感覚だけで書いてますので
とりあえず次回のゲームで実際に使ってみてから考えます
ぜんぜん関係ないですが
最近このデジカメ(数年前の安物)、接写でピントが合わなくなった。そろそろ寿命かなぁ
2010年08月24日
8/22のゲーム
B床臨時戦でした。8日に予定してましたが責任者不在で開催できなかった代替です
私は昼からの参加で4ゲームだけの参加になりました

天候は晴れ後ゲリラ豪雨(15時そこそこで終了に) 参加は最終16くらい?(覚えてない)
GERM米子隊2名 CLEARたくぴー団長分隊4名 チームモバゲー(仮)7名 SCAT3名 かな?
久々にうちの副長Sさんが参加、変わらぬ様子で安堵しました
参加の皆様ありがとうございました。ゲーム内容が充実してたので楽しめました
先回と同様、ゲーム中は超炎天下 今年の暑さは格別です
幸い体調を崩すほどのダウン者は出ませんでした。真っ赤になる前に休むのが大切
そしてゲリラ豪雨、しっかりずぶ濡れにw 泥濘コンディションになり諦めました
日陰に雨避けに大活躍!タープテントはチームに2つは欲しいですね
天候が天候だけに、今日は小屋と池前の平坦な部分でのゲームでした
先回の後半と違って、中央のフェアウェイを積極的に越えるパターンが多かった
支援と機動が噛合いアグレッシブにたたみ掛ければ案外渡れるようです
たくぴー分隊チームモバゲーともに後衛が前衛に追随する流れがスムーズなのがミソでした

最近の私のM4
うちのMさんが持ってたH社製4倍
イルミ付きACOG(パチ)、マネして買いましたw
MOEハンドガード&グリップ(パチ)
M6ライト(パチ)夜戦用
まだこのスコープに慣れてないせいか
アイリリーフを合わせるのに手間取りました
状況によりダットサイトと使い分けが良さそう
今回も、昔のように大人数でのゲームしたいとの声がありました
山陰ゲーマー過半数の意見なのかもしれませんね
要望あれば前向きに善処するのが大切、調整を諮りたいと思います
先月で最大のヤマは越えたので希望的な見かたをして頂いて大丈夫です
最近はゲームが暑さでダレてた感がありましたが、暑さが収まれば
秋攻勢でいろいろ盛り上げていきたいです 10月に遠征11月に盛大な締め って感じに
私は昼からの参加で4ゲームだけの参加になりました

天候は晴れ後ゲリラ豪雨(15時そこそこで終了に) 参加は最終16くらい?(覚えてない)
GERM米子隊2名 CLEARたくぴー団長分隊4名 チームモバゲー(仮)7名 SCAT3名 かな?
久々にうちの副長Sさんが参加、変わらぬ様子で安堵しました
参加の皆様ありがとうございました。ゲーム内容が充実してたので楽しめました
先回と同様、ゲーム中は超炎天下 今年の暑さは格別です
幸い体調を崩すほどのダウン者は出ませんでした。真っ赤になる前に休むのが大切
そしてゲリラ豪雨、しっかりずぶ濡れにw 泥濘コンディションになり諦めました
日陰に雨避けに大活躍!タープテントはチームに2つは欲しいですね
天候が天候だけに、今日は小屋と池前の平坦な部分でのゲームでした
先回の後半と違って、中央のフェアウェイを積極的に越えるパターンが多かった
支援と機動が噛合いアグレッシブにたたみ掛ければ案外渡れるようです
たくぴー分隊チームモバゲーともに後衛が前衛に追随する流れがスムーズなのがミソでした

最近の私のM4
うちのMさんが持ってたH社製4倍
イルミ付きACOG(パチ)、マネして買いましたw
MOEハンドガード&グリップ(パチ)
M6ライト(パチ)夜戦用
まだこのスコープに慣れてないせいか
アイリリーフを合わせるのに手間取りました
状況によりダットサイトと使い分けが良さそう
今回も、昔のように大人数でのゲームしたいとの声がありました
山陰ゲーマー過半数の意見なのかもしれませんね
要望あれば前向きに善処するのが大切、調整を諮りたいと思います
先月で最大のヤマは越えたので希望的な見かたをして頂いて大丈夫です
最近はゲームが暑さでダレてた感がありましたが、暑さが収まれば
秋攻勢でいろいろ盛り上げていきたいです 10月に遠征11月に盛大な締め って感じに
2010年08月14日
8/13のゲーム

大社会の夜戦に参加しました
天候は曇り時々小雨 参加は14名
夜だから少しは涼しいだろうという計算は見事に裏切られ
クリアゴーグルが曇るくらいの湿度で、ファン付きゴーグル購入を考えましたw
夜戦のゲーム画像というのは難しいですね。この画像以外は真っ暗でした
ゲーム内容は
アグレッシブな人とディフェンシブな人で動きがハッキリ分かれた感じで
キルゾーンに突っ込んで轟沈、サイド取られてごっそり、といった展開が多かった
それ以外は暗くて全体を見渡す余裕ナシでした
個人的に部分では
夜戦のカンが鈍りすぎていいカモになってました
メインのM4が故障で電拳G18Cで出ましたが、おれ拳銃ヘタ過ぎでロクに当たらない
初めてタクティカルライト使いましたが要領を得ず&ゼロイン省略したためロクに当たらない
久々に凹む内容で、念入りに自己練しようとマジメに思いました
14日のクリアさんとこのゲームにも参加したかったけど
家庭の都合で参加できずでひじょ~に勿体無い&申し訳ない
次は暫定ですが、B床臨時戦を22日に組む予定