2019年11月21日
11/17の動画ほか
先日の湖陵ダートフィールドの動画
ラストの耐久戦

動画の中でも触れてますが
今回、旧式GoProのレプリカ使てみました
額にマウントは意外と使い勝手が良かったです
たしか3000円くらい+ヘッドマウント1500円くらいで
サバゲ動画入門用にはいいかもです
中華製の廉価版ゆえか
コントラスト調整が鈍く、赤っぽくなるシーンがちらほら
拡張子がmovで、ゆっくりMMに直で読み込まないので(方法はあるらしいけど)
いちどmp4に変換するのがめんどくさかった
それと
レンズガードの周りにカモテープ貼ったら隅っこに写り込んだ。剥がしとこう
ケースの中で音を拾わないので、水中は無いと割り切ってマイク穴開ける予定
最近はカメラ付けてサバゲしてる人す増えてますが
動画UPまでする人はまだ少ないです
増えてくれる事に期待
と言いつつ、私も最近サボってますがw
動画ではMP7使ってます
寄る年並か、軽い銃が欲しくなってねぇ
近距離なら必要十分の性能と控えめなパワーがイイネ
まだ記事書いてなかったので近々書いてみる予定
ラストの耐久戦
動画の中でも触れてますが
今回、旧式GoProのレプリカ使てみました
額にマウントは意外と使い勝手が良かったです
たしか3000円くらい+ヘッドマウント1500円くらいで
サバゲ動画入門用にはいいかもです
中華製の廉価版ゆえか
コントラスト調整が鈍く、赤っぽくなるシーンがちらほら
拡張子がmovで、ゆっくりMMに直で読み込まないので(方法はあるらしいけど)
いちどmp4に変換するのがめんどくさかった
それと
レンズガードの周りにカモテープ貼ったら隅っこに写り込んだ。剥がしとこう
ケースの中で音を拾わないので、水中は無いと割り切ってマイク穴開ける予定
最近はカメラ付けてサバゲしてる人す増えてますが
動画UPまでする人はまだ少ないです
増えてくれる事に期待
と言いつつ、私も最近サボってますがw
動画ではMP7使ってます
寄る年並か、軽い銃が欲しくなってねぇ
近距離なら必要十分の性能と控えめなパワーがイイネ
まだ記事書いてなかったので近々書いてみる予定
2019年11月17日
昔話に花が咲くw
11/17 久々に湖陵ダートフィールドに行きました
また例の如く半日ですがw
かなり長らく行けてなかったので嬉しかったです
ゲームは午後から
・リーコン戦
フィールド一周パトロール 斬新で面白かった
小隊組んで隠密潜行なんて何年ぶり?
前進→交戦→殲滅→まではキマったが
ルート選定ミスって復活してくる敵の抵抗厳しく
全滅は免れたけどミッション失敗
・スパイ戦
いきなり味方スパイ倒した上に即死。最悪だ
・通常戦2回
開幕ダッシュ即死でオワタ
フラッグ間近まで行くがバックアタックかけて味方との連携ミスでFF
・30分耐久戦
コレはやったりやられたり
ちょっとは撮れ高になったかなぁ
そしてこの日は
昔大阪でサバゲやってた頃に接触あった人と、こんな僻地で会いました
もう20年以上前の話、最初はお互い判ってなかったりしてw
歳取って雰囲気も名前も変わっちゃってますから。お互いナイスミドルだわ
チーム名だしてからは盛り上がりましたねぇ
昔のチームメンバーとは
私は音信不通ですが、Sさんは連絡取っておられるようで、レアキャラ発見レベルのネタになるのかもw
わりと強豪としてシノギを削ってた時代が今思えば懐かしいです
今後はまたダートフィールドでマメに会えると思います
昔あって今欠けてるモノ、補充したいです
情熱とかレーム意識とかチーム同士の割拠とか
また後日、動画を上げる予定です
また例の如く半日ですがw
かなり長らく行けてなかったので嬉しかったです
ゲームは午後から
・リーコン戦
フィールド一周パトロール 斬新で面白かった
小隊組んで隠密潜行なんて何年ぶり?
前進→交戦→殲滅→まではキマったが
ルート選定ミスって復活してくる敵の抵抗厳しく
全滅は免れたけどミッション失敗
・スパイ戦
いきなり味方スパイ倒した上に即死。最悪だ
・通常戦2回
開幕ダッシュ即死でオワタ
フラッグ間近まで行くがバックアタックかけて味方との連携ミスでFF
・30分耐久戦
コレはやったりやられたり
ちょっとは撮れ高になったかなぁ
そしてこの日は
昔大阪でサバゲやってた頃に接触あった人と、こんな僻地で会いました
もう20年以上前の話、最初はお互い判ってなかったりしてw
歳取って雰囲気も名前も変わっちゃってますから。お互いナイスミドルだわ
チーム名だしてからは盛り上がりましたねぇ
昔のチームメンバーとは
私は音信不通ですが、Sさんは連絡取っておられるようで、レアキャラ発見レベルのネタになるのかもw
わりと強豪としてシノギを削ってた時代が今思えば懐かしいです
今後はまたダートフィールドでマメに会えると思います
昔あって今欠けてるモノ、補充したいです
情熱とかレーム意識とかチーム同士の割拠とか
また後日、動画を上げる予定です