2017年10月24日
LeupoldLTOtrackerサーマルビジョンと10/8動画その2
以前の更新停止から間が空いてる間に調達した装備の中で
いちばんの目玉がコイツ

Leupold LTO tracker サーマルイメージャー
コイツについて質問メールもらったので
細かいレビューは他の動画をググってもらったほうが早いですが
個人的な所見を書いてみます
簡単にいうと、熱でモノを見るやつ
プレデターの視界みたいな感じです
光量関係なし、なので夜でも見えます
一番温かい場所をオレンジのハイライトで表示する機能が付いて
とても分かりやすくなってます
30mmマウントでポン付けできるのでひじょーに楽
ただし
それなりに弱点もあって
ガラス越しにはモノが見えない
人間の体温より熱いモノがあるとそちらにハイライトする
近距離、早いアクションなど、ゆっくり覗くヒマがないとイマイチ
など、それなりに慣れが必要です

ぼやけてますが、こんな感じに見えます
クルマのマフラーがいちばん熱いところです

同じ場所をそのまま撮った画像
暗~~い!です

駐車場の植込みの中にぬるま湯を入れた
ヤカンを突っ込んで20mくらい離れて撮った画像
きっちり反応してますね
ちょっと湯がぬるかったかなw
使い込むと面白いアイテムです
まだ夜戦で使ったこと無いですが期待できます
先日のゲームではけっこういい働きを見せたので
今後はもっと使っていこうと思います
あと、サーマルのアップ動画を撮って
実際どうサイティングされてるかも確認したいところ
ついでに、先回の続きの動画
仁多ボルトアクションオンリー戦その2
こちらの方にも、見づらいアングルですが
サーマルの画像が映ってます

いちばんの目玉がコイツ

Leupold LTO tracker サーマルイメージャー
コイツについて質問メールもらったので
細かいレビューは他の動画をググってもらったほうが早いですが
個人的な所見を書いてみます
簡単にいうと、熱でモノを見るやつ
プレデターの視界みたいな感じです
光量関係なし、なので夜でも見えます
一番温かい場所をオレンジのハイライトで表示する機能が付いて
とても分かりやすくなってます
30mmマウントでポン付けできるのでひじょーに楽
ただし
それなりに弱点もあって
ガラス越しにはモノが見えない
人間の体温より熱いモノがあるとそちらにハイライトする
近距離、早いアクションなど、ゆっくり覗くヒマがないとイマイチ
など、それなりに慣れが必要です

ぼやけてますが、こんな感じに見えます
クルマのマフラーがいちばん熱いところです

同じ場所をそのまま撮った画像
暗~~い!です

駐車場の植込みの中にぬるま湯を入れた
ヤカンを突っ込んで20mくらい離れて撮った画像
きっちり反応してますね
ちょっと湯がぬるかったかなw
使い込むと面白いアイテムです
まだ夜戦で使ったこと無いですが期待できます
先日のゲームではけっこういい働きを見せたので
今後はもっと使っていこうと思います
あと、サーマルのアップ動画を撮って
実際どうサイティングされてるかも確認したいところ
ついでに、先回の続きの動画
仁多ボルトアクションオンリー戦その2
こちらの方にも、見づらいアングルですが
サーマルの画像が映ってます

2017年10月15日
久々更新w
気が付いたらもう5カ月も放置でしたねww
更新止まってる間にもサバゲのほうはぼちぼちやってました
装備とか調達したものもネタでUP予定~
久々ネタは
ガンカメラ新調と1o月8日の仁多ボルトアクションオンリー戦
まるでデスラー砲のようなスコープですが
Leupold LTOtrackerとガンカメラをマウントしました
とりあえずカメラのほうを・・・

カメラはPanasonic HX-A1H
サバゲでいま流行りのヤツですね
iso6さんのを参考に
外付け仕様の望遠にカスタムしました
なお、まだポン付けの未完成
30mm肉厚1mmのアルミパイプを程よい長さにカット
カメラ操作用にスリットを開ける
スマホ用12倍望遠レンズのケツを少し削って捩じ込む
30mmチューブマウントでスコープに載せる
そんなに難しくはないです

画像はこんな感じ
てか動画UPしたの見てもらうほうが早いか
画質は必要十分には撮れてます
上下の端が切れてますがまぁ大事な部分は見えてるからいいかw
やっつけ仕事なのでセンターが若干ズレてます
マウントリングは2個つかうの推奨
レンズ交換のほうが良い画が撮れると思いますが
技術と度胸が付いてきませんでした
・・・で
このカメラで撮ったガンカメラ画像のせた動画です
仁多ボルトアクションオンリー戦
概要はチームのblogに書いたので、個人的な部分をば
まぁいいとこナシですわ(笑)
いい画があまり撮れてませんねぇ
別のゲームの動画をUPするかもですが、そちらのほうがマシなのがあるかも
今回からゆっくり導入してみましたが、
笑えるセリフ回しって、結構にセンスが必要ですねw
サーマルを初めてまともに使った感じで
眼で確認できない敵を発見できたのが7回あったかな?
ブッシュの中に赤い点がポツンとあって
自分で使ってて「うわぁ⤵・・・」ってなりました
今後は積極的に使っていきたいです
また別記事かくかなぁ 動画にも収めてみたいところ
ボルトアクションオンリー戦は、やっぱ一味ちがいますねぇ
また次回が楽しみです
更新止まってる間にもサバゲのほうはぼちぼちやってました
装備とか調達したものもネタでUP予定~
久々ネタは
ガンカメラ新調と1o月8日の仁多ボルトアクションオンリー戦
まるでデスラー砲のようなスコープですが
Leupold LTOtrackerとガンカメラをマウントしました
とりあえずカメラのほうを・・・

カメラはPanasonic HX-A1H
サバゲでいま流行りのヤツですね
iso6さんのを参考に
外付け仕様の望遠にカスタムしました
なお、まだポン付けの未完成
30mm肉厚1mmのアルミパイプを程よい長さにカット
カメラ操作用にスリットを開ける
スマホ用12倍望遠レンズのケツを少し削って捩じ込む
30mmチューブマウントでスコープに載せる
そんなに難しくはないです

画像はこんな感じ
てか動画UPしたの見てもらうほうが早いか
画質は必要十分には撮れてます
上下の端が切れてますがまぁ大事な部分は見えてるからいいかw
やっつけ仕事なのでセンターが若干ズレてます
マウントリングは2個つかうの推奨
レンズ交換のほうが良い画が撮れると思いますが
技術と度胸が付いてきませんでした
・・・で
このカメラで撮ったガンカメラ画像のせた動画です
仁多ボルトアクションオンリー戦
概要はチームのblogに書いたので、個人的な部分をば
まぁいいとこナシですわ(笑)
いい画があまり撮れてませんねぇ
別のゲームの動画をUPするかもですが、そちらのほうがマシなのがあるかも
今回からゆっくり導入してみましたが、
笑えるセリフ回しって、結構にセンスが必要ですねw
サーマルを初めてまともに使った感じで
眼で確認できない敵を発見できたのが7回あったかな?
ブッシュの中に赤い点がポツンとあって
自分で使ってて「うわぁ⤵・・・」ってなりました
今後は積極的に使っていきたいです
また別記事かくかなぁ 動画にも収めてみたいところ
ボルトアクションオンリー戦は、やっぱ一味ちがいますねぇ
また次回が楽しみです