2011年09月26日
9/25のゲーム

鳥取GERMのゲームにおじゃましました
天候は晴れ 参加25名 いろんな方面からのゲスト多かったです
もうさすがに秋、日向でもぜんぜん平気でいられるようになりました

午前中は一斉清掃とかでゲームできず
早めの昼飯はBBQ大会で豪勢になりました
各種食材を持込んでいただいた皆様に感謝です

今日はギリースーツが3名いました
どのギリーも色合いバッチリで、見事に紛れてました
ギリーって、既製品を着てればいいというモノじゃないのが奥が深いです
私もしっかり近距離まで引きつけられてやられましたw
私自身、久々にまる1日サバゲを堪能できました
ずいぶんカンが鈍ってたのでリハビリ感覚、基本正面で戦う。迂回は封印
ベタな匍匐での粘り、ラッシング、ストーキング、それなりにカン戻った
無駄に相手を気遣う声を拾われて捕捉されるパターン多かったので次はシビアにやろうかな
ゴージャスな昼メシ、バナナのお土産、そして充実のサバゲ
GERMの皆さん&参加された皆さん ありがとうございました
またちょくちよくおじゃまします~
2011年09月06日
台風の爪あと
昨日youjiさんから
夜にフィールド偵察行ったらガケ崩れで通れなかったとの連絡がありました
折しも今日は地区の葬式で休みを取ってたので
昼の視界がある時間に偵察しとこうと思い向かってみました
今回の台風、山陰ではそんなに破壊的な影響は少ないと思ってましたが
しっかり雨量はあったため、最近の長雨にトドメを刺すような格好になってました

上まではとりあえず上がれますが、無難にやめとくほうがいいでしょう
安来市で進入禁止にしてたので、このコーンが無くなるまでを目安に
しばらく入らないほうが望ましいかなぁ

基本的にはS字カーブより下で道が抉られるような崩れ方でした
端を通ればとくに問題は無かったですが気味悪いですね
中電の絡みもあるのでそのうち復旧予算が付くでしょうが、いつかは不明

全体的に道がだいぶ荒れてました
土砂が散らかってる箇所と、別件で草刈が必要な箇所がありました
小奇麗なクルマで入るのは厳しいです

上のほうは入り口の1箇所が洗掘されハマるとジムニーでも腹擦る箇所があったくらいで
ゲームには影響ありません これからという時なのでちょっと残念ですが仕方ないですね
とりあえず今後は復旧の様子を見ながら予定組むしかないですねぇ
夜にフィールド偵察行ったらガケ崩れで通れなかったとの連絡がありました
折しも今日は地区の葬式で休みを取ってたので
昼の視界がある時間に偵察しとこうと思い向かってみました
今回の台風、山陰ではそんなに破壊的な影響は少ないと思ってましたが
しっかり雨量はあったため、最近の長雨にトドメを刺すような格好になってました

上まではとりあえず上がれますが、無難にやめとくほうがいいでしょう
安来市で進入禁止にしてたので、このコーンが無くなるまでを目安に
しばらく入らないほうが望ましいかなぁ

基本的にはS字カーブより下で道が抉られるような崩れ方でした
端を通ればとくに問題は無かったですが気味悪いですね
中電の絡みもあるのでそのうち復旧予算が付くでしょうが、いつかは不明

全体的に道がだいぶ荒れてました
土砂が散らかってる箇所と、別件で草刈が必要な箇所がありました
小奇麗なクルマで入るのは厳しいです

上のほうは入り口の1箇所が洗掘されハマるとジムニーでも腹擦る箇所があったくらいで
ゲームには影響ありません これからという時なのでちょっと残念ですが仕方ないですね
とりあえず今後は復旧の様子を見ながら予定組むしかないですねぇ