2008年04月12日
参式(試射した感想)

昨日の記事、VSR-10の試射した感想をば・・・・・
カタログデータ的な事を書くのも面倒なので
能書きはメーカーのHPで http://ace-labo.com/
個人的に、タイトでキレイなだけのカスタムバレルならべつに要らないかな
弾詰まりの確率も上がるし、マルイのノーマルの精度が必要十二分だし、費用対効果がねぇ
参式は他のカスタムバレルには無い発想が斬新なので試してみようと衝動買いしたワケです
確かに、能書き通りだと思う使用感です
VSR-10(新ロットのチャンバー)は元々2点HOPのため
理想的と書かれている3点支持のカタチになります
(念には念を入れるなら、FIREFRYのナマコ入れれば更にCOOL)
保持位置の安定=同一の運動(弾道)、頷けます
上下左右とスキマに関しては憂いナシ、あとは前後の保持位置だけです
ゆっくり正確なコッキングを心掛けましょう

実際、試射した感想
確かに当たります!
20m強くらい先の500mlペットボトルなら面白いように当たります
横風や射手の腕などの外的要因が無ければ、同じ弾道を描きやすいです
どんな銃でも、装填状態により逸れる弾は必ず出ますが、その確率が激減するのが実感できます
逸れる原因は、大抵は弾の下端がHOP力点の真下からズレる事でナナメに回転するため(と思う)
雑な装填動作には特に効果的。同じ要領で電動ガンに組むと更に効能を実感できそうな予感
なんかマンセーな所見でパッとしない記事になってしまった ツッコミどころ探し中
とりあえず明日、フィールドで試してみます
既に外す気がしない安心感満々です 黒弾使ってもいいくらいに・・・・
イソロクさん 参考になりましたでしょうか?