スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年07月05日

7/4のゲーム(仁多フィールド戦)

先月に続き2回目の仁多フィールド 今月は土曜開催
正直都合が付けやすく有難いです、7月の日曜日は全滅なので・・・

天候は曇り 参加は24名 SCAT枠で4名(ナインさん分隊+私)
期せずしてけっこうな人数が集まりました。土曜日の需要ってわりとあるので定番化してほしいです
広島方面から大口のチームさんの参戦あり、まだ名前が無いのが勿体ないほど良いチームでした
仁多フィールドの半数近くは広島方面からのようです。未知の相手との遭遇は新鮮で楽しみです
よこさん、NoNamesさん、久々の相互リンクな話しありがとうございます

ゲーム内容は、こっち来て最高の内容になりました
参加者全員クリーンで並以上の戦力があり、とても清々しかったです
牛舎大好きの黄、山大好きの赤、すれ違いな展開が多くタッチの差ってのも結構ありました
勝率的にはやや黄色だったかなぁ、チーム一丸の総合力が素晴らしい
ここんとこ、ナインさん分隊のリクエストで、私が普段やらないチーム連携を深々とやってます
ノリが良いメンツなので戦線構築や隊前進などいいカタチで決まったのが何回か
「敵の位置報告」「ココがこうだから自分はこう動こう」という発想と行動が噛合うとすごいですね
昼からは無線機投入しました。後にはよこさんNoNamesさんも入って頂けました
使い慣れてないせいか課題山積です。喋り出しや無線の調子とか、面倒なので口頭とかw

終始テンションの高いゲームでラスト間際ではめずらしくスタミナ切れになりました
それだけ充実したサバゲができて感謝の一言です まる1日居れましたしw

個人的には
ちょっと前から、メインアーム総入換えしてて、今日が本格的な実戦投入です
やっぱ俺にはAKだなっと、構えた時のテンションが違いますね。俺は根っからのヒールキャラだし
以前にAKは使い込んでたのでとくに惑う事ナシ
光学機器に慣れすぎたのでやっぱダット欲しくなりますがアイアンサイトでも問題なかったです
スコープ付けてみましたが、やっぱVSRとかと違い「次は耳だ」で耳を当てれるような精度は無いです
マウントはミドルに落とした方が良さげ(今回間に合わず)
あとはマグポーチどうするか考え中・・・・ 抜きが早いずいいか汚れに強いがいいか・・・・


とりあえず、おそらく7/18も行きたいとリクエストあると思いますw
今日のようなチーム連携を全体に波及させるのが目下の課題になりそうです
そして無線機!使う頻度を上げてまず慣れるが肝要ですね、チーム総力戦で燃えるようにw  


Posted by 黒兵衛  at 19:53Comments(2)