楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2011年02月20日
2/20のゲーム
今日は大社会のゲーム
今年の冬はこのフィールドにお世話になってます。松江より東はいまだ雪溶けせず全滅です

天候は晴れ 参加は16~17名
大社会4名、だらす弾6名、SCAT6名、フリーの方2名、あたりかな
今日も例の如く半ドンでカエレコールでした ちょうどフリーの方と入れ替わりになりました
ゲーム内容は、とくにガチという事もなく雰囲気で戦ってた感じです
個々の展開がスムーズなので位置取りが大事でした
最近島根県側ではガスブロの銃が流行ってるようで、まだ早かろう時期でも4人くらい居ました
やっぱ音がいいですねぇ 弾道も思ったよりしっかりしてたので物欲を刺激されます
個人的な部分では
ここんとこメンテナンスを怠ったツケが出て、どの銃も調子が悪かったです
M4のマガジンとバレルのクリーニング、VSRチャンバー弄ったのが失敗だったので要改修、ですね
今回チームで行きましたが楽しめたかなぁ?
また機会を伺ってマグプルDVDでも見てチームで摺り合わせしたい気分ですね
ゲームの合間に出た話
4月になったら全員ボルトアクション戦をやるそうで、今からVSR準備してる人も居るようです
だらず弾の岡山遠征で、連携のビシっと決まってるチームの話題出ました。私も触発されますねぇ
別件で先日某店での話で
シューティングマッチとかライフルドリルなんかもやってみようという話もありましたし
今年はまた違ったサバゲというのも楽しめそうですね
とりあえず雪解けが待ち遠しいですねぇ 今年はどこも本格シーズンINが遅れるかも
今年の冬はこのフィールドにお世話になってます。松江より東はいまだ雪溶けせず全滅です

天候は晴れ 参加は16~17名
大社会4名、だらす弾6名、SCAT6名、フリーの方2名、あたりかな
今日も例の如く半ドンでカエレコールでした ちょうどフリーの方と入れ替わりになりました
ゲーム内容は、とくにガチという事もなく雰囲気で戦ってた感じです
個々の展開がスムーズなので位置取りが大事でした
最近島根県側ではガスブロの銃が流行ってるようで、まだ早かろう時期でも4人くらい居ました
やっぱ音がいいですねぇ 弾道も思ったよりしっかりしてたので物欲を刺激されます
個人的な部分では
ここんとこメンテナンスを怠ったツケが出て、どの銃も調子が悪かったです
M4のマガジンとバレルのクリーニング、VSRチャンバー弄ったのが失敗だったので要改修、ですね
今回チームで行きましたが楽しめたかなぁ?
また機会を伺ってマグプルDVDでも見てチームで摺り合わせしたい気分ですね
ゲームの合間に出た話
4月になったら全員ボルトアクション戦をやるそうで、今からVSR準備してる人も居るようです
だらず弾の岡山遠征で、連携のビシっと決まってるチームの話題出ました。私も触発されますねぇ
別件で先日某店での話で
シューティングマッチとかライフルドリルなんかもやってみようという話もありましたし
今年はまた違ったサバゲというのも楽しめそうですね
とりあえず雪解けが待ち遠しいですねぇ 今年はどこも本格シーズンINが遅れるかも
Posted by 黒兵衛
at 22:17
│Comments(0)