2011年04月20日

A&K製 M60vn(ブタ野郎) 俺的インプレ

A&K製 M60vn(ブタ野郎) 俺的インプレ
A&K製 M60vn です
現場ではあまりに重くて持余したらしく「ブタ野郎」というニックネームを付けられてました
何をトチ狂ったか、隠密裏に貯めたヘソクリで
これくらいギリギリ限度かなぁという金額で入札したら落札になってしまいました
そろそろガスブロの拳銃をと話してた矢先に大ボケかました格好ですねぇ 漢のロマンとか言って

まぁシンプルに言いますと、最初から動かない不良品レベルです
切削はキレイですが、鋳物部品とタッピングは「これで製品?」と言いたくなります
バリでHOP窓が埋まってたり、モーターが最初から壊れてたり、ネジ切が適当だったり、など
これを最初に買ったオーナーさんの怒りと憤りが想像に難くないです

それでも、外装はキレイでわりと丈夫
M249から比べると随所に進歩の跡が伺えます(フレーム強度はM249のほうが格段に上)
分解なんかはほんとにシステマチックでラクです コネクターが多くて通電効率に疑問ありですが
箱マグがトリガー連動でバッテリー共用、本体とは別パーツなので破損の恐れも少ないのがイイです

最悪手に余るようならキレイなうちに再放出するつもりでしたが
とりあえず動くまでと分解したら熱が入り、アレもしとこうコレも直そうで止らなくなっちゃいましたw
先日の鳥取GERM戦に間に合わせるため(期日3日、通販で部品調達はムリ)
有り合せのジャンクパーツでとりあえず動くレベルまで改修しました
・HOPは穴を四角く削り100均の消しゴムをインサート 
・バレルとチャンバーパッキンはG-HOPshorty仕様に改良
・ピストン部分はマルイのノーマルへ交換(ヘッドのネジ山が潰れてたのでバネもノーマル)
・モーターはマルイEG700に交換(これ10年前に交換したやつ、動いたのには正直驚いた)
・フレームとバレルブロックの結合にタッピング一箇所追加
・グリスは・・・あの代名詞となってる緑なグリスのままw
さて、初速は・・・・30前後 思わずハァ?と言ってしまった
原因は気密不足によるエア漏れなのはタペットプレートを見た段階で認識してました
次回のゲームまでにはきっちり仕上げていきたいです

さて、実際のゲームでの使い勝手ですが
実物よりは軽くウェイトバランスもいいので、取り回しはとくに苦労する事もないです
銃の高さがM4のショートマグくらいになるので低い姿勢をとりやすいです
箱マグの動きは問題ないですが、本体側にバッテリー入れると緩衝してスイッチ誤作動しました
先日のゲームでは2ゲーム目途中でバッテリー切れましたが
フロントでの弾幕を偉観なく発揮し6人ほどGETしました これで本調子だったらかなりグゥです

でもまぁ、ハードに動く私が使ったため、もう中古良品レベルのキズや使用感が出てます
転売するにはだいぶ査定下がりましたねぇ とりあえず飽きるまでは使い続けることになりそうです
また続きを書く・・・と思うw





Posted by 黒兵衛  at 21:35 │Comments(8)

この記事へのコメント
おぉぉ・・・何でそんな棘の道を歩むのか・・・
うぅっ!目から汗が・・・

今回の記事、笑っちゃいました。
初速上がるといいですね。
Posted by スコープマニア at 2011年04月20日 23:16
コメントありがとうございます

いまはだいぶアタマを抱えてます
後悔はしていない・・・・・・と言えばウソになります
改修が済めばスゴくなる事を期待して~・・・ 転売しちゃうかもw

メカボ内パーツはまだ注文かけてません
タペットとモーターほど交換しました
現在HOPで悪戦苦闘中
0.25だと詰まるか掛らないかになってしまいます
今使ってる0.25は他の銃でも掛かりが悪いので弾を疑いはじめてます
こんなとこでしょうかww
Posted by 黒兵衛 at 2011年04月22日 19:07
報告です!

先日フィールドへM4?
もとい!バッテリー探しに行きましたが発見、出来ませんでした。

お役に立てず、すいません。
Posted by カイザー at 2011年04月23日 15:25
カイザーさんありがとうございます

了解しました
仮に明日見つかっても雨に濡れればダメになる可能性大ですね
Posted by 黒兵衛 at 2011年04月23日 20:15
初コメ失礼します!!!

御無沙汰しております、池田です。

「ぶ~ちゃん」をご購入されたんですね!!

自分の「ぶ~ちゃん」はシステマのハイスピードモーター入れて、ハイサイになっとります。当初はピスクラに悩まされまして、全金属歯のピストンに交換したら、今度はゲームで使うたびに、自動的にセクターカットされるようになりました・・・

現在、セクター2枚カットされました・・・
とりあえず動いているので、そのまま使ってますが・・・
そのうちなんとか・・・
配線も全部ひき直ししたいですが、そこらのスキルが自分にない、てか、苦手なので悩み中です。

そして今日は、物欲に負けて、懲りずに同社のMk43も届きました。
Posted by いけだ at 2011年04月24日 00:09
コメントありがとうございます

>いけださん
チームモバゲー(仮)さんとこ、都合4丁のブタ野郎ですかぁ 壮観ですねぇ
ずら~っとブタ野郎で出撃してみたいですね
私のとこのカスタムはまだ白紙です 個人的にはTNPを目指したいかなぁ
とりあえずHOPがちゃんと掛るまでこぎつけないと・・・・
Posted by 黒兵衛 at 2011年04月24日 18:51
チームモバゲーでは、現在、4名で計8丁のM60VN及びMK43を所有しております(^_^;)
純正だとHOP弱いですよね↓

自分は純正のクッションゴムの代わりに直径3ミリぐらいの配線コードを4.5ミリの長さに切って、入れたら、HOP効くようになりました。
まぁ、ネットで見つけた方法をそのまま使っただけですが・・・
Posted by いけだ at 2011年04月28日 11:03
>いけださん
ワォ!そげにあったかねぇ!!
でも気持ちがわかるようになってきました Mk43私も欲しくなりましたしw
HOPのネタは近いうちに上げる予定です
ただ、私のやつは切削なので後戻りできないのが珠に傷です

ちなみに、今日もまた2ゲームだけ参加でブタ野郎使いました
Posted by 黒兵衛 at 2011年04月29日 17:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。