楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年02月12日
2/11のゲーム(ハザード広島戦)

今年の初ゲーム、思い付きでハザード広島行ってきました。
天候は晴れ 参加は14人前後 SCAT枠で5人
このフィールドとしては開催ギリギリの少人数だったようですが
フィールドを堪能するにはむしろ好都合だったと思います
参加者各位の質の高さも相俟ってとても楽しめました


フィールドのロケーションは素晴らしいの一言
デカい廃工場に米軍廃棄のオブジェでデコられていい雰囲気です
それなりに危険個所等ありますが、かえって臨場感溢れますね
とりあえず、フェイスガードとニーパッドは必要かな
印象より距離感が近いです。ラッシングはぜんぜんダメでしたw
今回はとくにde10さんがいい動き&楽しみ方されてました
団長さんのバレットでCQBも面白かったです
相手さん、常連さんとスタッフさんメインのチーム編成で手強かった
とくに4人連れのユニット、動きいいし、カッコいい&かわいいし
スタートの位置が1ターンで移動になるので地形を覚えるヒマが無い
複数フィールド、変則ゲーム、など (贅沢な話なんですが)
うちのいつもの柔軟性を欠く用兵、かつ地の利無し
まして狭い間合いのバリケード戦、普段の林野とは様相が違う
ハイ!散々に凹られましたww まぁ3回くらいは勝ったけど
いやぁ~普段やらないゲームするのは新鮮ですねぇ
でも
凹られてリベンジすべく邁進し果たすのがサバゲ本来の楽しみ方
いい薬になりました。いろいろと課題が見えて・・・
個人的には、
今日はザコ死の日と割り切りでした
もうちょい前の美味しいポジション狙ってやられるパターン多すぎw
そうやってカラダでフィールド覚えるタイプですが、上記の通りで
修正に総ゲームの2/3を費やしましたよはい・・・
敵が手強いので普段やらないフラッグゲットまでせなあかん状況でした
動画も撮ってはみましたが、使い物になるかどうか・・・(まだ未確認)
普通の画像を大量に撮るほうが建設的な気がしてきた~
あと、銃の調子がイマイチ 3か月くらい収納状態はよしとしても
安物のスプリング組んで、その間にヘタリが出てしまい
組んだ時はベストでも当日は優しい数値になってましたww
安物買いのなんとやら・・・
CQBにはCQBのテクニックがあります
身に付ければ、さらにパワーアップする事間違いナシ!
新たな宿題になりました
とりあえず、また行くべし! 次回もっとメンバー募って行きたいです
追記・・・・・・
動画のほう、使い物になるカットがありませんでしたw
開始20秒以内でやられたやつばかり
勝ち戦に限って録画スイッチ入れてなかったりして
とりあえず、ココにおける
自戒を込めたキーワード3つ
ディフェンシブ、ボディカウント、クロスファイア
これらを意図して揃えた時はたいてい勝てました
できるならやれよ!? 御尤もw
個人戦力頼みで押し通るやり方は壁に当たるとダメですね
たぶん、戦ってみた感想で、相手さんも同じタイプだと思います
でも戦力見て作戦を変えてきたって感じ
この切り替えが柔軟な用兵ってやつですねw うちの弱点だわww
動画のほう、使い物になるカットがありませんでしたw
開始20秒以内でやられたやつばかり
勝ち戦に限って録画スイッチ入れてなかったりして
とりあえず、ココにおける
自戒を込めたキーワード3つ
ディフェンシブ、ボディカウント、クロスファイア
これらを意図して揃えた時はたいてい勝てました
できるならやれよ!? 御尤もw
個人戦力頼みで押し通るやり方は壁に当たるとダメですね
たぶん、戦ってみた感想で、相手さんも同じタイプだと思います
でも戦力見て作戦を変えてきたって感じ
この切り替えが柔軟な用兵ってやつですねw うちの弱点だわww
Posted by 黒兵衛
at 21:41
│Comments(1)
この記事へのコメント
接近戦でのバレットはくっそ楽しかったです。あの重みに耐えながらするゲームが僕にはちょうど良い( ´∀`)σ)∀`)
Posted by タクピー団長
at 2016年02月24日 00:00
