2009年11月26日

昨日の続き

今回は先任者の件について


今後の処遇について結論

彼曰く、来年3月末で退職で実家に帰るからそれまで、との話
実際はもう冬眠の時期だから11/22で実質ラストでしょう
彼が今後の山陰サバゲのためにフィールド申し送り応じた事と
現隊長には侘びとか断りとか入れてるようなので参加拒否は見送ってます
SCATの風評に甚大な悪影響を与えるのは承知の上です、長く飼っておける状況ではありません
何かやらかして大鉈振るう事になる前に潔く去って欲しいというのが本音です
もう相当酷い前歴が有るので
ゾンビ報告を受けたら容赦なく切り捨てるのは確定事項です それこそ正義は我にあり!でね
やっぱり引退撤回との事なら
そのままB床返上して目処つけてる新しいフィールドに移動するなり
彼抜きのゲームを設定して隔離するなりの処置を取る事になります
今後は彼が否定してきたよそのチームとの関係を深める方向で運営するので
居心地悪くなり自然淘汰されるのが運命でしょう。足掻いてボケかませば恰好な処分の口実です



彼は、はっきり言って暴君です
お山の大将気質+派手なゾンビ+フィールド責任者
崩し難い牙城の上に十数年居座ってたとんでもない人物です
「俺に伺い立てないヤツは山陰でサバゲはさせぬ」と息巻くほどでした
ただし腕と経歴は本物で、生半可な事を言う人はことごとく叩かれてました
強い人に刃向かうのは怖い&フィールド責任者権限でイヤなら帰れと言われる、という状況
つい最近まで堂々とNOを突きつける人は現れませんでした
サ同の運営は某ショップに丸投げ状態だったのでココから聞いてる話しですが
参加しては呆れて去り、の繰返しは延べ300人に届こうかという勢いらしいです

しかし最近になって
彼主催のゲームをボイコットする動きが加速し
腹心の1人が旗振りとなってフィールド確保、若手多数を率いて独自にゲームを始め
気がつけば裸の王様になってました。当然の流れなんですけど
そして、もう諦め、せめてB床ゲームだけは存続させようという判断に至ったのでしょう
SCATへの引継ぎは驚くほど平穏かつスムーズに行われました
その心粋を汲んで、今年の最後は平穏に終わらせてあげましょう、と
(まぁ彼の所業の被害者の方、それを許したくないという気持ちは大いに理解します)

個人的に彼に対しては
今月のような謙虚さを常に持ってたら裸の王様にはならなかった
身から出たサビの擁護はできない、彼の口癖の「オトシマエ」を彼自身がつけるには遅すぎた
私と波長の合う戦い方ができる数少ない人、今のところキライという感情は持ってない
フィールドの確保維持の何たるかは大阪で経験してて良くわかるので
長らくの維持管理おつかれさまでした、と素直に思う (雪解け後の道路整備など大変な労カです)
大勢で賑やかなサバゲのために尽力したのはここ最近までは僅か1人というのが山陰の限界かな
と思ってます (勇退が撤回されれば私はたぶん怒るとおもうけど)

引き継いだ以上は、もうゼロから作り直さないと何事も立ち行かなくなってます
私も大人気なくクソ共の挑発に乗り、派手に評判を落とした手前ですが
誰もがあれこれ気にせず健全に楽しめるゲームを目指したいところです
 山陰のゲーマー様各位
今後のSCATの活動を様子見していただき、トラウマが消えれば気軽に遊びに来てください♪





Posted by 黒兵衛  at 22:34 │Comments(5)

この記事へのコメント
前任者をここまで悪く言うのはどうかと? 
まぁ色々負の面があったのはよく知ってますが良かった面も多々あったと思いますが? 
彼の努力であのフィールドを楽しく使ったのも事実ですし何十人も集めてゲームを行ったのも事実です。 
あの規模でのゲームは今現在どの山陰地区のチームも実現出来てないと思いますが?
今迄の功績を軽くみて、ああだこうだと非難するのはどうなんでしょうか?
Posted by 山陰ゲーマー at 2009年11月27日 00:02
確かに一時期は何十人とゆうゲーマーが集まって大規模なゲームが行われていたのは確かです。
ですが当時からだれもが思っていたでしょうこの気持ち
「S氏は気に入らないがフィールドが最高だ」
だからかろうじて集まってたのです。
前フィールドがなくなった時点で、いまのフィールドはわざわざ行く価値がないしS氏と接触する意味がなくなるので、今の状況になったのでしょう。
Posted by 通りすがり at 2009年11月27日 00:26
通りすがりさんへ
最高のフィールドにしたのは誰の功績でしょうか? 
現在、他のチームのメインになってるフィールドも誰が準備したものでしょうか? 
自分もあの人は苦手ですが今までの功績はよくやってくれたと思いますよ。 
参加はしなかったけど外人部隊の参加とか、問題起こした一部の人間の尻拭いとか他県からの極悪ゾンビの排除とか。 
散々今まであの旧フィールドで楽しんできてこの扱いはねぇ
引退の時期は確かに遅かったけど最後くらいは温かく送ってあげても良かった気がする…
なんだかんだと最高のフィールドを作ったのに哀れ過ぎるよ。
Posted by 山陰ゲーマー at 2009年11月27日 00:58
ちょっと!!
いま僕らが使っいるフィールドは自分が中学の時に仲間内で遊ぶために見つけたフィールドで、あの方が用意した場所ではないですよ;

ぼくは黒兵衛さんの気持ちわかりますよ!
一人の暴君のせいで大勢の方々が楽しくゲームができていませんでした!
それが現実です!
そりゃああの方とはながいつき合いあったし、せわにもなりました。
だけど、やりすぎです!
ゲームや撃ち合いでの勝ち負けはどうでもいいとおもいます!
YOは(要は)楽しくあそべたらいいんですよ!(^o^)
まあ、うちのチームはあの方から亡命した方々が集まってなおかつ新人さんで構成されているので、1%でもあの方が来る確率があるなら、B床に上がることはないですが(SCATさんごめん(∋_∈))個々で上がることはあるかもしれません!
まあまあ、2チャンで騒ぐより、楽しくゲームで騒ぎましょうや!
これでおれも2チャンの餌食だぁ(ΘΘ)ρ
youjiさん黒さんお互いゲームまとめる人間てのは大変ねぇ。。。
おれもミリブろうかしら(^^)
Posted by たか at 2009年11月28日 00:35
コメントありがとうございます

頭に血が昇ってる状態で書いた記事、彼の功績を大きく書くの忘れたたのは
まさに反省すべき点です。指摘&記載ありがとう
この記事はトラウマに縛られ影でウジウジ言ってる時代を終わらせるための
「総括」の意味で書きましたが、効果に関しては微妙なようです

来期は彼抜き確定の日はその旨ゲーム告知に追記します

しばらくは控えめにと釘を刺されましたので、これで・・・
Posted by 黒兵衛 at 2009年11月29日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。