2009年06月28日
6/28のゲーム
今日は、う~んどう説明すれば判り易いだろ?
mixiづてで集まったゲーム会in大社、でいいのかな
天気は晴れ 参加11名 午後から開催
厳密に言えばチームは2つのようでした
ゲームは1フラッグ攻め守りで復活戦
最後の数mが遠かった
深く進攻して復帰ポイントに近づくと
倒してもすぐ増援でなかなか落とせない
さらに侵攻できると今度は
復帰地点押さえでレスキルになる
バランスが難しい
せっかく背後取って最後尾からヤると
見事に挟まれ憤死確定でした

フィールドは広く深い沢沿い
真ん中にセセラギがある
全体的に日陰、下草はそれなり
ガレ場なのでニーパット必須かも
弁慶ぶつけて悶絶してた人も居た
クモの橋渡しのような展開になるが
地形が複雑で遮蔽物や高低差あるので
キャパ20人くらいは大丈夫そうです
何よりこれからの季節
熱中症の心配が少ないのは魅力的
島根のmixiコミニティからのゲームが最近活発です
チームとして起動に乗ってくれば今後が楽しみになりますね
mixiづてで集まったゲーム会in大社、でいいのかな
天気は晴れ 参加11名 午後から開催

ゲームは1フラッグ攻め守りで復活戦
最後の数mが遠かった
深く進攻して復帰ポイントに近づくと
倒してもすぐ増援でなかなか落とせない
さらに侵攻できると今度は
復帰地点押さえでレスキルになる
バランスが難しい
せっかく背後取って最後尾からヤると
見事に挟まれ憤死確定でした

フィールドは広く深い沢沿い
真ん中にセセラギがある
全体的に日陰、下草はそれなり
ガレ場なのでニーパット必須かも
弁慶ぶつけて悶絶してた人も居た
クモの橋渡しのような展開になるが
地形が複雑で遮蔽物や高低差あるので
キャパ20人くらいは大丈夫そうです
何よりこれからの季節
熱中症の心配が少ないのは魅力的
島根のmixiコミニティからのゲームが最近活発です
チームとして起動に乗ってくれば今後が楽しみになりますね