スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年12月01日

修理経過・・・・

原因の一つ

バッファチューブが切削され短くなってました
ストックの取り付け角度重視で削るパターンをよく聞きますが、そのぶん締めシロが浅くなり
ロアフレームのネジヤマに十分咬込まず、衝撃&負荷のストレスに耐えられなかったと思われます
この銃は、本来の半分程度しか挿入されてなかったです

最初からしっかり奥まで締め込んでおけば案外大丈夫だと思いますが
ノーマル出荷の時点で大きな遊びがあるのも問題ですね。調整必須です
ストックで人を殴っても大丈夫までは求めませんが、通常の使用には十二分に耐えないとねぇ

手持ちのM4のバッファチューブをCQBのロアフレームに組み込んでみたら
いちおうしっかり締まったので何とか使えそうですが、願わくば交換です
元のバッファチューブはネジ山が潰れてフレームに入っていかなくなってました
手持ちのM4のほうは、どっかのHPで見たシールテープ巻きで補強しました(いちおう7巻き)

パーツ注文しようかなぁ  
ロアフレーム   ¥13650-
バッファチューブ  ¥6520-  ちょっとサイフに厳しいなぁ  


Posted by 黒兵衛  at 20:02Comments(0)