スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月12日

12/11のゲーム


岡山の津地商会さんのゲームに行ってきました
天候は晴れ 参加40名ぐらい
先の鳥取でご一緒だったのと前から興味あったチームなので思い切って参加させて頂きました
道中の溝口~湯原の間はしっかり積雪、岡山は晴れて暖かく感じる、この差がデカいです

フィールドは河川敷で思いのほか広かったです。起伏や障害物もほど良くありました
昔、淀川でゲームしてた時とわりと似たような感覚でした。こっちのほうがゴミ少ないですw
土手のセーフティからゲームを見れるのがいいですね

セーフティの様子を見てると、焚き火や声かけなど、いろいろと目配りされてるなと関心しました
雰囲気もいいですしゲーム進行もスムーズ、遅刻が少ない上に待たないのが肝要ですね

ノリのいいドイツ人やアフガンゲリラのコスが数名いたりで和みました

全体的にはゆっくりテンポで手堅い戦い方する印象ですが、ダッシュも早かったです
開始前のブリーフィングが長くスタートは遅めでしたが、それだけ考えて戦ってるんだと思いました
ベタで伏せる、状況見て動く、味方と連携する、といった基本がしっかりしてると感じました

個人的な部分では
リーダーさんは鳥取ではネコ被ってたの?と言いたいくらいアグレッシブでよくカチ合いました
これだけ波長が合うなら、次は組んで規模のデカいゲームを楽しみたいです
最近のクセか、判ってるのに囮っぽく動いて軽く討取られるパターン多すぎw要修正です
先日の卑猥なアイテムも使ってみましたが、まだ運用を考える余地が多々ありです。後日UP予定


行って良かった、充実したサバゲでした。ありがとうございました
冬眠中にもう1回ゼヒ参加したいです
あとは交通費との鬩ぎ合いか・・・  


Posted by 黒兵衛  at 19:31Comments(0)