2012年02月24日
M60用のバッテリー自作ほか
日曜日からインフルエンザでヘロヘロになってます
内科的な不調は何年ぶりか?普通の風邪とは違い強烈というかしぶといです
症状が症状だけに、部屋を追い出され別室隔離ですわw
昨日あたりからマシになってきたので、退屈しのぎに
バッテリー関連(俺の苦手なハンダ付け作業)のカスタムやってみた
ちなみに所詮素人レベルなので仕上げの悪さはスルーでよろしく!
★M60に使うバッテリー自作(製作中)
前々から1300mahでは2~3ゲームで息切れします
スタート1分で打ち止めなどというマヌケな事を数回繰り返してますw

そこで今回、思い切って2300mahのやつを購入、倍近くぶっといです
それを各HP参照しながら作ってみました

弾薬ポーチに余裕があるので、ぶっといバッテリーも難なく収納できます
いちおうしっかり動きます&充電できます(いーぐるのD1-M)ゲームでの使用感はまた次回で・・・
ただ、これに合う熱収縮チューブがないので、ここで中断。 外装どうするかなぁ
★次世代M4にセパレート缶セル向けに
セパレートの缶セルが安かったので買って使ってみたら思いの他良かったので仮組から専用に改修

ストック内の端子当たる金属棒の後端に配線をハンダ付け、コネクター仕様に
ヒューズボックスは配線を通すため派手にぶった切りました

こんなふうに収まります
ゲームでは既に使ってるのでとくに感想はナシ。無難に動くでしょう
やっぱLi-Feは缶セルのほうが断然イイです。なんて言うか、より強い安定感が伝わってきます
ちなみにハンダゴテは「強力なヤツで2秒以内に」がバッテリー溶接の鉄則と
ラジコンにも詳しい人のアドバイスで、100wのヤツを使いました。ペーストもたっぷり塗るべし
Li-Feのいいところは
何も考えずに必要な時に充電するだけ、残量とか性能低下(使用中&管理)も気にしなくていい
すご~くラクなバッテリーです。最初に銃買う人にこそオススメです
最近はイーグルから手頃なセットも発売されてますね
内科的な不調は何年ぶりか?普通の風邪とは違い強烈というかしぶといです
症状が症状だけに、部屋を追い出され別室隔離ですわw
昨日あたりからマシになってきたので、退屈しのぎに
バッテリー関連(俺の苦手なハンダ付け作業)のカスタムやってみた
ちなみに所詮素人レベルなので仕上げの悪さはスルーでよろしく!
★M60に使うバッテリー自作(製作中)
前々から1300mahでは2~3ゲームで息切れします
スタート1分で打ち止めなどというマヌケな事を数回繰り返してますw

そこで今回、思い切って2300mahのやつを購入、倍近くぶっといです
それを各HP参照しながら作ってみました

弾薬ポーチに余裕があるので、ぶっといバッテリーも難なく収納できます
いちおうしっかり動きます&充電できます(いーぐるのD1-M)ゲームでの使用感はまた次回で・・・
ただ、これに合う熱収縮チューブがないので、ここで中断。 外装どうするかなぁ
★次世代M4にセパレート缶セル向けに
セパレートの缶セルが安かったので買って使ってみたら思いの他良かったので仮組から専用に改修

ストック内の端子当たる金属棒の後端に配線をハンダ付け、コネクター仕様に
ヒューズボックスは配線を通すため派手にぶった切りました

こんなふうに収まります
ゲームでは既に使ってるのでとくに感想はナシ。無難に動くでしょう
やっぱLi-Feは缶セルのほうが断然イイです。なんて言うか、より強い安定感が伝わってきます
ちなみにハンダゴテは「強力なヤツで2秒以内に」がバッテリー溶接の鉄則と
ラジコンにも詳しい人のアドバイスで、100wのヤツを使いました。ペーストもたっぷり塗るべし
Li-Feのいいところは
何も考えずに必要な時に充電するだけ、残量とか性能低下(使用中&管理)も気にしなくていい
すご~くラクなバッテリーです。最初に銃買う人にこそオススメです
最近はイーグルから手頃なセットも発売されてますね