2014年06月15日
6/15のゲーム(SCAT・B床戦)
SCAT・B床戦

天候は晴れ 参加は20名ほど
前半B面後半C面でのゲーム、C面も草が生え揃い良い感じになってきました
熱さでエラくなったら切り替えで乗り切る、毎年恒例です
上じゃ電波入らんし昼一サッカーの結果をネタバレしたら皆さん軽いショックを受けたようでした
今回セーフティはC面縁のスペースにこじんまり、クルマからそのままゲームで取ってありました
B面手前も激戦地になって、あの場所ではもはやセーフティとは呼べなくなってたのでw
C面使う時に当たりそうなクルマは移動。円滑な取回しが必須かな

初めてフルオート電磁弁APSライフルを見ました
ガス圧を2系統で制御する複雑なもので、シリンダーの前後もガス圧で給弾してました
素人見では仕組みなど全くイメージが湧きませんw 発射音はやっぱり静かです
無線機運用のレクチャー&ミニゲームするつもりでしたが、今回できずでスイマセンTT
とりあえずゲームで使ってみるテスト。何名かは初めて使ってみる状態でした。まずは体験から
最初の一歩「とりあえず喋ってみる」これのクリアが意外と難関ですね
この辺は、まずはいちど記事に纏める必要あるかも
ゲームのほうは途中参加なので掴みにくかったですが
C面では連携して前へ進むのが良いカタチで出来てたのを見て、成長を感じました
でも同時に、初動の良し悪しの差がハッキリ見えました。このへんは慣れと啓蒙が必須っぽいです
今後、いろいろとやりたい事が見えてきた一日でした
うちのモットーは「楽しみながら究める」です。企画モノを今シーズンで何回立てられるかなぁ
おまけ・ホームセンターの土嚢の良し悪し

左・K社 しっかりとカタチをキープ。まだ掴んで持ち上げられます
右・I社 劣化してボロボロ。もはや触れると破れて中身が出ます
長く残したいカバー作るなら土嚢も吟味して選ぶべし!

天候は晴れ 参加は20名ほど
前半B面後半C面でのゲーム、C面も草が生え揃い良い感じになってきました
熱さでエラくなったら切り替えで乗り切る、毎年恒例です
上じゃ電波入らんし昼一サッカーの結果をネタバレしたら皆さん軽いショックを受けたようでした
今回セーフティはC面縁のスペースにこじんまり、クルマからそのままゲームで取ってありました
B面手前も激戦地になって、あの場所ではもはやセーフティとは呼べなくなってたのでw
C面使う時に当たりそうなクルマは移動。円滑な取回しが必須かな

初めてフルオート電磁弁APSライフルを見ました
ガス圧を2系統で制御する複雑なもので、シリンダーの前後もガス圧で給弾してました
素人見では仕組みなど全くイメージが湧きませんw 発射音はやっぱり静かです
無線機運用のレクチャー&ミニゲームするつもりでしたが、今回できずでスイマセンTT
とりあえずゲームで使ってみるテスト。何名かは初めて使ってみる状態でした。まずは体験から
最初の一歩「とりあえず喋ってみる」これのクリアが意外と難関ですね
この辺は、まずはいちど記事に纏める必要あるかも
ゲームのほうは途中参加なので掴みにくかったですが
C面では連携して前へ進むのが良いカタチで出来てたのを見て、成長を感じました
でも同時に、初動の良し悪しの差がハッキリ見えました。このへんは慣れと啓蒙が必須っぽいです
今後、いろいろとやりたい事が見えてきた一日でした
うちのモットーは「楽しみながら究める」です。企画モノを今シーズンで何回立てられるかなぁ
おまけ・ホームセンターの土嚢の良し悪し

左・K社 しっかりとカタチをキープ。まだ掴んで持ち上げられます
右・I社 劣化してボロボロ。もはや触れると破れて中身が出ます
長く残したいカバー作るなら土嚢も吟味して選ぶべし!