2012年01月06日
1/3のゲーム その3
当日の動画です
カメラ変更で、当日始めてIvis使いました
画像はキレイに撮れてます。アクションにも強いです。エンコードかけても何とか見れる画像です
多機能なのは良し悪し、使い切れないほどです。タッチパネル操作はけっこう面倒
本体内でしかできない編集操作があって、SDの画像を切取りでPCに移してしまい苦労しました
説明書の能書き通り、見るから撮りたくなるに変るカメラですね、次のサバゲがすげー撮りたいです
卑猥なカメラでの撮影は今回断念しました。どうしても納得の角度が見出せなかったです
T-survのカメラマンさんとお話しさせて頂いた中で、ヘッドカメラの角度について
やはりカメラとエイムとの誤差を埋めるのは未だ解決してないそうです
ドンピシャでGETと思ってもカメラはソッポ向いてる、私もこの壁で悩んでます
MAGPULスタイルで構えてもズレますし、もはやガンキャノンみたいな配置でないと無理みたいです
ガンカメラにすると無駄に銃口向けないと良いシーン撮れないし、う~ん
別件ですが、T-survさんの動画はカッコえぇですねぇ センスが全然違いますわ
とりあえずこれで一段落という事で・・・・

かなりのインパクトを感じた関東でのサバゲ、また機会があれば是非行きたいです
当日ご一緒した皆様ありがとうございました
とくにホスト役のスコープマニアさん誘っていただき感謝感謝です

ちなみに帰りの米子道は全線が
ホワイトアウト状態でした(笑)
カメラ変更で、当日始めてIvis使いました
画像はキレイに撮れてます。アクションにも強いです。エンコードかけても何とか見れる画像です
多機能なのは良し悪し、使い切れないほどです。タッチパネル操作はけっこう面倒
本体内でしかできない編集操作があって、SDの画像を切取りでPCに移してしまい苦労しました
説明書の能書き通り、見るから撮りたくなるに変るカメラですね、次のサバゲがすげー撮りたいです
卑猥なカメラでの撮影は今回断念しました。どうしても納得の角度が見出せなかったです
T-survのカメラマンさんとお話しさせて頂いた中で、ヘッドカメラの角度について
やはりカメラとエイムとの誤差を埋めるのは未だ解決してないそうです
ドンピシャでGETと思ってもカメラはソッポ向いてる、私もこの壁で悩んでます
MAGPULスタイルで構えてもズレますし、もはやガンキャノンみたいな配置でないと無理みたいです
ガンカメラにすると無駄に銃口向けないと良いシーン撮れないし、う~ん
別件ですが、T-survさんの動画はカッコえぇですねぇ センスが全然違いますわ
とりあえずこれで一段落という事で・・・・

かなりのインパクトを感じた関東でのサバゲ、また機会があれば是非行きたいです
当日ご一緒した皆様ありがとうございました
とくにホスト役のスコープマニアさん誘っていただき感謝感謝です

ちなみに帰りの米子道は全線が
ホワイトアウト状態でした(笑)
2012年01月06日
ミノ虫について考える・・・・w
動画は撮ったのですが、使い慣れないカメラで不手際あり
いま動画整理に悪戦苦闘中・・・・
気分転換を込めて~
1/3のゲームでは、蓑虫がいっぱい居ました
現地で見たのは大きく分けて2種類(当日見た感想)
縮小だとキモさ素晴しさが伝わりにくくなるので、サムネイルでご覧下さいw
ギリー目ヒモ科ジュート属

細い紐を大量に使って偽装するタイプ。その中でジュートが材料のギリー
色彩がバッチリだともはや究極、ゴミかヤブと化してしまいます。動きづらいですけど
美学を追求する傾向が強く、ボルトアクションでの狙撃に拘る人が多い
ギリー目ぬの科モッシー属

迷彩生地を裁断して毛羽立たせるタイプ。今回はほぼ全員MossyOrc
どこでも効く汎用性とラクに動ける機動性の両立されたハイブリッドです
効率を追求する傾向が強く、電動ガンで普通に戦う人が多い
どちらも相当な効果があり、着こなしが巧い相手だと確実に苦戦を強いられます
森ユニのようなブッシュの薄いフィールドでも位置確認が難しくなります
伏し隠れに抵抗が無く気付かれる前に1ターンで仕留めたい人は一度はお試しあれ、です
いま流行のタクティカルスタイルやPMCスタイルとは逆行するダサさが難点かもw
私も次回行くまでには(いつだよw)モシザイルに入れるようにしときたいです
おまけ
モシザイル
馬糞ウニ
藪捨て場
いま動画整理に悪戦苦闘中・・・・
気分転換を込めて~
1/3のゲームでは、蓑虫がいっぱい居ました
現地で見たのは大きく分けて2種類(当日見た感想)
縮小だと
ギリー目ヒモ科ジュート属

細い紐を大量に使って偽装するタイプ。その中でジュートが材料のギリー
色彩がバッチリだともはや究極、ゴミかヤブと化してしまいます。動きづらいですけど
美学を追求する傾向が強く、ボルトアクションでの狙撃に拘る人が多い
ギリー目ぬの科モッシー属

迷彩生地を裁断して毛羽立たせるタイプ。今回はほぼ全員MossyOrc
どこでも効く汎用性とラクに動ける機動性の両立されたハイブリッドです
効率を追求する傾向が強く、電動ガンで普通に戦う人が多い
どちらも相当な効果があり、着こなしが巧い相手だと確実に苦戦を強いられます
森ユニのようなブッシュの薄いフィールドでも位置確認が難しくなります
伏し隠れに抵抗が無く気付かれる前に1ターンで仕留めたい人は一度はお試しあれ、です
いま流行のタクティカルスタイルやPMCスタイルとは逆行するダサさが難点かもw
私も次回行くまでには(
おまけ


