2015年05月06日
5/5のゲーム(B床・SCAT定例戦)
ゴールデンウィーク~!! 定例戦開催できて良かったです

天候は晴れ 参加は21名
素晴らしい気候、多めの良き参加者に恵まれ、これぞSCATのサバゲになりました
私もまる1日居られる幸せを噛締めて楽しめました。戦果はさんざんでしたがw
今回からB面開催です
サバゲ初参加の方が2名、レイヴさんナインさん。ありがたい限り
お二方とも、時間前集合やゲームぶりなど、とても高水準で今後の参戦が楽しみです
通常ゲームをハンドガンで挑んだり、買い物談義に花が咲いたりで
久々の参戦の方々も数名おられて、顔を見られたのが嬉しく思います
いつものメンツも今回はちょっと違って見えました。ハッスル昂じてでしょうか
事前にフィールド整備で、デッドスペース活用で粗々で掘ってみました
でも自分で入って使ってないので感想がワカラナイというオチw どうだったんだろ?
MG掩体で団長さんがヒャッハーしてたのは確認w
完成と呼べるにはもう何回か手を加える必要ありますね
陸自式戦訓ってのを試しにやってみましたが、一から練り直さないとダメですね
この手のモノは半日やる予定で時間組まないとカタチになりません 25分では無理w
距離感覚もエアガンに合わせる、いきなり展示しても????なので事前の説明必須
実際にやらせてみるのが一番重要でしたがやらずに時間切れ、etc・・・
私はセリフを完全に忘れててフリーズしまくりでしたし
今回、てか少し前から
メンバー内で自発的に有志を募って他所のゲームに参加することが出始めました
湖陵ダートフィールド然り、だんだんフィールド然り、岡山たけべの森然り、
立場的に、とても嬉しく思います
この調子でチームをグイグイ引っ張ってって欲しいです 全力サポートに回ります
おぢさん達は時間的都合が付きづらく連戦とかとても無理なんでTT
とりあえず
17日のリーパーズ湖陵ダートフィールド、SCATで行ってみますかぁ!
ゲーム内容は、これぞSCATのサバゲになりました (大事なことは2回w)
けっこう広いハズのB面ですが、範囲め一杯で縦横無尽な展開
攻めも早いので、守りのメンツもうかうかしてられない
ふーつでは考えられないウルトラレンジャールートでの会敵とか笑うしかないです
初参加のナインさんが言ってました、連携は心強くハンドサインは燃える、と
基本中の基本を気付かせてもらえました。今年はそちらにシフトするに良い時期かと
ゲーム中でもYRさん団長さんの指揮というか声掛けはGJに映りました
いや~楽しかったですw
個人的には
ここまで散々な戦果の日は近年に無かったです
やる事全て裏目、完全に読まれてますし、個人技に頼ろうとするのが悪循環を招く
もう身内相手には今まで通りではダメですねぇ、ふつーに凹む 良い事だけどね
動画も良い画が撮れてないだろうし、どうしたものか・・・・
今回のようなクオリティのゲームを重ねていきたいです
他所のフィールド遊びに行く絡みで、次回の定例戦はいつにするか悩み中・・・・

天候は晴れ 参加は21名
素晴らしい気候、多めの良き参加者に恵まれ、これぞSCATのサバゲになりました
私もまる1日居られる幸せを噛締めて楽しめました。戦果はさんざんでしたがw
今回からB面開催です
サバゲ初参加の方が2名、レイヴさんナインさん。ありがたい限り
お二方とも、時間前集合やゲームぶりなど、とても高水準で今後の参戦が楽しみです
通常ゲームをハンドガンで挑んだり、買い物談義に花が咲いたりで
久々の参戦の方々も数名おられて、顔を見られたのが嬉しく思います
いつものメンツも今回はちょっと違って見えました。ハッスル昂じてでしょうか
事前にフィールド整備で、デッドスペース活用で粗々で掘ってみました
でも自分で入って使ってないので感想がワカラナイというオチw どうだったんだろ?
MG掩体で団長さんがヒャッハーしてたのは確認w
完成と呼べるにはもう何回か手を加える必要ありますね
陸自式戦訓ってのを試しにやってみましたが、一から練り直さないとダメですね
この手のモノは半日やる予定で時間組まないとカタチになりません 25分では無理w
距離感覚もエアガンに合わせる、いきなり展示しても????なので事前の説明必須
実際にやらせてみるのが一番重要でしたがやらずに時間切れ、etc・・・
私はセリフを完全に忘れててフリーズしまくりでしたし
今回、てか少し前から
メンバー内で自発的に有志を募って他所のゲームに参加することが出始めました
湖陵ダートフィールド然り、だんだんフィールド然り、岡山たけべの森然り、
立場的に、とても嬉しく思います
この調子でチームをグイグイ引っ張ってって欲しいです 全力サポートに回ります
おぢさん達は時間的都合が付きづらく連戦とかとても無理なんでTT
とりあえず
17日のリーパーズ湖陵ダートフィールド、SCATで行ってみますかぁ!
ゲーム内容は、これぞSCATのサバゲになりました (大事なことは2回w)
けっこう広いハズのB面ですが、範囲め一杯で縦横無尽な展開
攻めも早いので、守りのメンツもうかうかしてられない
ふーつでは考えられないウルトラレンジャールートでの会敵とか笑うしかないです
初参加のナインさんが言ってました、連携は心強くハンドサインは燃える、と
基本中の基本を気付かせてもらえました。今年はそちらにシフトするに良い時期かと
ゲーム中でもYRさん団長さんの指揮というか声掛けはGJに映りました
いや~楽しかったですw
個人的には
ここまで散々な戦果の日は近年に無かったです
やる事全て裏目、完全に読まれてますし、個人技に頼ろうとするのが悪循環を招く
もう身内相手には今まで通りではダメですねぇ、ふつーに凹む 良い事だけどね
動画も良い画が撮れてないだろうし、どうしたものか・・・・
今回のようなクオリティのゲームを重ねていきたいです
他所のフィールド遊びに行く絡みで、次回の定例戦はいつにするか悩み中・・・・